目次
この記事はこんな人におすすめ
・インスタは自分にしか向いてないか知りたい ・以前にSNSを使って失敗した経験がある |
この記事では
「インスタ運用が向いている人」や「インスタがビジネスで失敗しない理由」
などについて解説して行きます。
インスタがビジネスに向いている理由
インスタグラムが集客において非常に向いているって知っていますか?
インスタグラムの重要性
・日本人だけで3000万アカウント、複数ある人もいるけれど
・フェイスブックと比べて、290万人も差があるんです。
このことからも大企業も最近ではインスタの市場規模で戦おうと切磋琢磨しています。
どれだけすごいかというと、市場規模ではインスタの広告費に数10億投資をするくらいの市場なんです。
世間は暇な時間をインスタに使用している・テレビ、本、雑誌読まない
⇨スマホ見ている、YouTubeか、インスタがほとんど後はラインとかね。
だからターゲットを絞っていけば簡単。
インスタビジネスはいつまで稼げる?
どれだけすごい市場であるインスタグラムでも
「今だけでいつかは使えなくなるのでは??」なんて不安に思う方もいるので詳しく解説していきたいと思います。
インスタはあと5年は安泰
確かに今の時代は流行りが多いし流行の移り変わりもとても早いです。
ここ最近では
・ミックスチャンネル
・ショールーム
・17ライブ
などなど新しいSNSなどが非常に増えて来ています。
それでもあと5年は安泰で使用し続けることができると言えます。
理由はアクティブ率の高さです。
アクティブ率が高いと?
まずアクティブ率とは
・いいねがつく率 ・コメントがつく率 ・ライン@へリストが落ちる |
これらが基準となります。
ここ2年で月間2千万人の増加
以上の画像を見ていただけると分かるように、2年前はFacebookの方が有能だと思われていました。
が現在では追いつく勢いでガンガン伸びて来ています。

「フェイスブックが800億で買収した理由が頷けます」
このことからもインスタグラムは今後成長が予測できる事は間違いありません。
フェイスブックとツイッターとインスタで比較
アクティブ度が高い=お客さんが多い
という事になります。
つまり商品を買ってくれる見込み客が多いという事になります。
・Facebookの10倍
・Twitterの84倍
Facebookで300いいねなら3ヶ月は必要なんですが、インスタグラムではその半分の1ヶ月くらいもあればインスタだと集める事ができます。
それくらいアクティブに活動しているのがインスタグラムです。
インスタが向いている人ってどんな人?
インスタは男性と女性どっちが向いている?
僕も当初そうでしたが、インスタってなんとなく女性の方が向いている印象がありましたが、実はそんなことありません。
こちらのサイトで詳しく解説していたので参考になるかもしれません。
↓ ↓
インスタグラムは若い人じゃないとダメ?
インスタグラムってなんとなく若者が多く使っているイメージがあるのではないでしょうか?
その印象から「おじさんの私には向いてないからな・・」なんて諦めている人も多くいます。
でも実際はそんな事はありません。
これは声を大にして言いたいです!
■実際にデータで見てみるとわかります。
↓ ↓

こうして見てみると30代が非常に多いのがわかりますよね。
特にここ2年では30代、40代、50代の層が今は一番多いんです。
そしてその次に10大、20代という順番なんですね。
これってかなり以外だったのではないでしょうか?勝手な印象で決めつけてしまうと損してしまうかもしれないので気をつけましょう。
SNSの運用方法を解説していますので参考になるかもしれません。
↓ ↓
まとめ
・インスタグラムが集客ツールとして優秀 ・インスタグラムは年齢関係なく集客に使える ・インスタグラムは5年は安泰して集客ができる。 |
おわりに
以上がインスタグラムを使う事で集客に有利な事がわかって頂けたのではないかと思います。
【#無料プレゼント】 ①たった3ヶ月で5000フォロワーを 達成するインスタブランディングシート ②インスタグラム スタートダッシュマニュアル動画を全員にプレゼントしてます🎁✨ プレゼントの受け取りはこちらから