普段写真の投稿などをして楽しめるインスタグラムですが、時間を潰したり、楽しんだり、フォローされて喜ぶだけでは勿体ないんです。
近年知っている方も多いと思いますが、SNSを使ってお金を稼ぐビジネス目的で使用する人が増えています。
その中でも一番今注目されているのがインスタなんです。
そこで今回はインスタを使ってビジネスに活かす方法や、稼ぐ方法について詳しく解説していきたいと思います。
目次
インスタグラムが稼げると言える自信
インスタがビジネスに向いているとは言え、もっとインスタを使って稼げつ根拠を知りたいと思うので紹介します。
インスタグラムで稼げる3つの根拠
1・無料で使える
なんといっても無料で使えるというのはかなりの強みです。
誰でも初期費用がいらずに集客ができるのは魅力すぎ。
2・インフルエンサーに誰でもなれる
誰でもインスタを使ってインフルエンサーになることで広告収入を「企業からもらえる」チャンスがかなり大きいんです。
3・圧倒的なユーザー数の量
インスタはFacebookなどの数あるSNSの中でもトップのユーザー数を誇ります。
それだけユーザーが多いということは同時にビジネスチャンスでもあるんです。
以上の3つが大きく別けてインスタが稼げる理由です。
まず、インスタグラムは無料で登録できて、初期費用が掛からないのでノーリスクでできるので誰でも始められます。
そして、先ほど言ったように、インスタグラムは利用者も多く、若い層から主婦層まで幅広く人気です。
そのため、近ごろインスタでの広告活動に力を入れる企業も増えてきたので、一般人でもスポンサーがついて稼げる可能性が十分にあります。
人数が多いというメリットは、市場が大きいと、稼ぐチャンスも大きいということです。
インスタを使った稼ぎ方の種類
インスタを使って稼ぐ方法は全部で3つあります。
①インスタでアフィリエイトして稼ぐ
②インスタでグッズ販売して稼ぐ
③インスタでインフルエンサーになって稼ぐ
①インスタでアフィリエイトをして稼ぐ
「インスタグラムを使ってどうやってアフィリエイトするの??」
実はSNSを使ってアフィリエイトする方法は珍しくありません。
Facebookやツイッターなどを使ってアフィリエイトをしている方も結構いるんです。
ところがインスタがその2つのSNSと大きく違っている点があって、それは「URL」の貼り付ける場所。
実はインスタは「プロフィールにしかURLを貼り付け出来ない」んです。
そう、、、お気づきかもしれませんが、アフィリエイトとはリンクをクリックしてもらい初めて報酬に繋がりるものが殆ど。。
だからアフィリエイト向きではないと思われているんです。
確かに超向いているとは言えませんが実際に稼いでいる人もいて、完全に稼げない訳ではないというのを解説します。
インスタグラムでアフィリエイトをする方法
1.発信するテーマとターゲットを明確にする
アフィリエイトしていくためには、商品やサービスなど案件をまず決める必要がありますが、最初から決めるというよりもざっくりしたターゲットの属性を明確にする方が大切です。
例えば…
酵素サプリをアフィリエイトしようと思った時に、酵素関連のターゲット属性に絞っていくのもいいですが、インスタグラムであれば潜在層でさらに市場の広い部分を狙って行ったほうがいいんですね。
酵素サプリであれば、それを求めている人やターゲットとなるのは「痩せたい」という悩みや欲を持っている女性な訳なので、その人たちに対して価値提供することができる発信をしていかなければいけません。
食生活や運動やダイエット方法や実話など色々あるわけなので、写真を使って一般的なユーザーのように発信するのではなくて、「ターゲットが求めている情報発信」を意識的に持ってインスタグラムを始めないといけません。
「酵素サプリをアフィリエイトする」よりも「見込みとなるターゲットが集まるようなアカウントを目指す」ことが優先ということです。
2.どのような案件が売れやすいのか
インスタグラムのユーザー属性としては女性が多く、最近では若い人以外にも30~50代といった年齢層の人もアクティブに利用しています。
なので、王道は女性向けの案件ということです。
さらにいうのであれば、購入までのハードルが低いもので、初回無料や500円などといった商品や返金保証のような安心できるオファーがある方がいいです。
逆に単価が高い商品や定期払いがあって支払い総額が高いものなども売れにくいので、衝動買いでパッとお試しでも買えるような案件を選ぶといいです。
3.プロフィール欄からURLを設定する
インスタグラムからアフィリエイトして公式サイトに誘導できる方法というのも一般的には、プロフィールに記載できるURLからになります。
が、勿論ここにアフィリエイトリンクを貼っていきなり公式サイトに誘導しても売れません。
なので、インスタグラムに見込みとなるターゲット属性のフォロワーを集めて、ブログ記事のような感じ(記事LP)を作り自然とアフィリエイトしていくほうがいいです。(*体験談式で実はこれを使って痩せた!など)
そうすることで成約率は変わっていきますし、いきなり売り込まれるよりも記事の中で訴求して購買欲を高めてからアフィリエイトリンクをクリックして公式サイトにアクセスしてくれた方が成約率も高くなります。
4.投稿とフォローをしてフォロワーを集めURLに誘導する
アフィリエイトするためにインスタグラムの場合であれば、プロフィールへのアクセス数を増やしウェブサイトのクリック数(URLをクリックした数)を増やさなければいけません。
勘違いしがちなのは、フォロワーを集めれば稼げるということではないということ。
ちなみにフォロワーを増やすための目的の一番としてあげられるのは、「ハッシュタグ経由でのアクセスを増やす」ことで、フォロワー数が多ければ投稿に対する「いいね」や「コメント」などの数も比例して増えます。
そうするとハッシュタグでの人気投稿に表示されやすくなりますし、そうなればフォロワー外からでも自分の投稿を見てくれる人が増えるので、フォロワーが増えたりとかプロフィールへのアクセス数が増えてウェブサイトのクリック数も伸びるということになります。
それが作成したアフィリエイトをする記事にアクセス数にもなるので、記事LPの成約率次第で「インスタグラム→記事LP→公式サイト→成約→報酬発生」という流れでインスタグラムであってもアフィリエイトで稼ぐことができます。
インスタグラムでアフィリエイトの再現性はどうか?
このようにインスタグラムから集客してアフィリエイトして稼ぐということは可能ですが、他の手法と比べた時との再現性でいえば、「競合が少ない今ならチャンス」とも言えます。
というのもSNSの場合、今のFacebookやTwitterを見るとわかりますが、細かな規約があり年々厳しくなっているんですね。
逆にインスタグラムであれば、今の段階では厳しくなっていなくて、フォロワーを集めることも作業量でなんとなる部分も多いんです。
だからこそ先行者利益という意味でも今のうちからインスタグラムでの発信力を高めることができていれば、アフィリエイトで稼ぐ以外にもその発信力を活用して稼ぐことも狩野になります。
また再現性という意味では下記の3つのポイントを知っておく必要があります。
発信するジャンルによっては競合が弱い
先ほど例に挙げたように、酵素サプリをアフィリエイトするために「痩せたい」などと思っているダイエット系のジャンルの場合であればインスタグラムの競合も強いです。
逆に言えば、ニッチなジャンルになればなるほどハッシュタグでの人気投稿にも出しやすくなりましし、コアなユーザーを集客することができるということになります。
なので、アフィリエイトする場合でも売れる案件で競合の多いジャンルであれば
0→1の部分までに時間がかかりますが、ニッチなジャンルでアフィリエイトし売れる案件があれば、少ないフォロワー数であっても稼ぐことができるので、この発信のジャンルによっても再現性は異なってくるでしょう。
専門的な投稿をするので知識や情報量が必要
インスタグラムに投稿をしていく場合、発信していくジャンルも大切ですが、ターゲットとなるユーザーが求めているコンテンツを投稿していくためには、専門的な知識や情報が必要になっていきます。
ビジネスとして、男性が女性向けの投稿をしていくということもできますが、ネット上で調べた情報をまとめてインスタグラムに投稿していくということもできます。
ダイエットなど大きなジャンルであれば、投稿に困ることはないですが、ニッチ系になればなるほど投稿の専門性も上がるので、理想を言えば自分がもっている知識や情報などを発信できる方がいいです。
また、投稿するコンテンツを作っていく時にもスマホのアプリや、パソコンであればPhotoshopなどのツールなどを使って加工して作らなければいけないので、そのようなクリエイティブが苦手な方にとっては向いていないかもしれません。
おすすめとしては、自分が持っていない専門的な投稿をしていくのであれば、苦手なジャンルに対して詳しい人に外注化し、投稿する内容を作ってもらうなどといったこともできますし、生まれたやつそういうことができれば外注費もぺいできます。
インスタグラムでLINE@に集客しアフィリエイトする
インスタグラムでLINE@トに集客し、アフィリエイトをしていく場合、問題となってくるのが、LINE@でのアフィリエイトが禁止だということです。
LINE@の場合、第3者を紹介するようなことは規約的に禁止されているので、LINE@から他社の商品やサービスを紹介するということは逆に増えてしまい最悪アカウント停止などはリスクがあります。
ですが、ブログや記事などに1度を飛ばしてから、その中でアフィリエイトをしていくことであれば大丈夫なので、LINE@で教育し、そして販売ページに誘導しアフィリエイトしていく動線を作らないといけません。
なぜLINE@に集客する必要があるのか
インスタグラムから直接アフィリエイトするんではなくて、LINE@に集客する目的としては手元にリストが貯まるというメリットと更に教育して販売していくということができるからになります。
結局いきなり商品やサービスを紹介しても、その人が今の段階で悩んでいたり、求めているレベルによって公約というのは変わっていきます。
ですが、教育することによってより商品の魅力を伝える必要性を感じてもらい、オファーすることができるので成約率が高くなる傾向にあるんです。
教育しセールスすることが可能
教育する意味としては登録してくれた、ユーザーに対して商品やサービスの必要性を感じてもらったり、現状の危険性や手に入れることのベネフィットを明確に購買欲を高めた状態にしておくということです。
また、LINE@の場合であれば一対一のコミュニケーションツールとして距離感も近く、個別トークなのでメッセージのやり取りをすることもできるので登録してくれた人の悩みをヒアリングしてその解決策となる商品を提示するということもできます。
最終的には、信頼関係がどこまで構築されているのかなんでしない関係を高めている状態、いいか、信頼関係がない状態で同じ商品をオファーしたとしても反応というのはまるで違っていきます。
例えば…
ダイエット業界でめちゃくちゃ有名なAさんと全く知らないPさんが、同じダイエットのサプリを紹介していたとしても、権威性や信頼度としてAさんからの商品を買いたいと思うはずです。
このように印象をだけで同じ商品やサービスであっても見え方は変わってきますので、その信頼関係の構築には教育としてLINE@を用いていくことがおすすめになります。
Lステップで自動化を目指すこともできる
また、Lステップというメルマガでいうステップメールのような自動配信をすることができます。
これをすることによって、登録された日付が近くても設定しといたシナリオ通りにLINEのメッセージが配信することができるんです。
そうなれば集客した後に手動で毎回セールスなどをしなくても自動で教育し、商品サービスのセールスをしてくれるので、自動で売れる仕組みを作ることに繋がっていきます。
LINEステップに関していろいろなサービスがありますが、王道のエキスパとLステップについて比較したので、興味ある方は下記の記事もどうぞ。
複数のアフィリエイトをすることで売上も増やしやすい
また、リストが溜まっている事によって一つの商品をサービスは比例とするだけではなくて、そこから2週間後や1ヶ月後などを期間をあけて二つ目は見つめといった商品やサービスをオファーすることも可能です。
特に属性が同じであれば、別の商品などを紹介していくことによって、購入してもらえる可能性も増えまして、売り上げも増えやすくなります。
ダイエット属性であれば大都系の案件だけでもなくて、身だしなみや美容などにも気を使ってるという可能性から、そのような商品をオファーしていくことも可能で、ユーザーが何を求めているかを理解してLINE@の中でもセールスをしていくということです。
長期的に稼ぐのであればLINE@への集客がオススメ
また、長期的に稼いでいくのであれば、インスタグラムから記事LPに誘導していくのではなくて、LINE@に集客していくことがおすすめです。
なぜなら、記事から商品やサービスが売れて報酬が発生するかもしれませんが、あなたの手元にリストが溜まっていかないというデメリットが存在しています。
逆にリストが溜まっていけば、ダイエット属性のLINE@から酵素サプリやその後に加圧レギンスなどといった別の商品をオファーして売上を作っていくこともできるということです。
②インスタグラムを使って販売して稼ぐ
インスタでグッズを販売する
自分の投稿にグッズの写真を載せて、販売して収入を得るやり方です。
インスタグラムの写真投稿がメインという特徴を活かせて、スマホさえあれば誰でも簡単にできちゃいますよ。
やり方はグッズ販売のサイトに登録して、自分のギャラリーを開設したらあとは販売していくだけ。
サイトの登録に審査や基準などはないので一般人でも気軽に始められますね。
アフィリエイト始めるのにちょっと抵抗があるよって人にはグッズ販売はオススメです。
宣伝する商品はバッグや日常雑貨などが多いので、周りの人からしてもそんなに気になることはないでしょう。
グッズ販売の登録サイトとしてtwenty20やMobileprintsが有名です。
twenty20
twenty20は、インスタグラムの写真を世界中のユーザーに向けて販売できるサイトです。
サイト内に自分のギャラリーを開設して売りたい写真を掲載しておき、訪れた人が写真を購入してくれたら報酬が入る仕組みです。
Mobileprints
インスタグラムの写真を売ることができるオンラインコミュニティサイトで、自分の撮った写真を販売できます。
アートプリントやiPhoneケース、トートバッグなど写真をグッズとして販売することができるのが特徴的ですね。
インスタで画像を販売する
もう1つのアフィリエイト方法として、自分のギャラリーにある写真を画像データとして販売することやり方があります。
最近では#カメラ女子のように、カメラ好きで一眼レフを買ってインスタグラムに投稿する人も増えてきましたよね。
一般の人でもかなりキレイな写真をインスタグラムにUPしていて、多くのフォロワーがいたりいいねをたくさんもらっています。
そんな趣味からお金を稼ぐチャンスにできるのがインスタグラムアフィリエイトの良いところですね。
インスタグラムに載せるために撮ったあなたの写真を、欲しいと思い買ってくれる人がいるってなんだか嬉しいと思いませんか?
ちなみに、先ほど紹介したtwenty20やMobileprintsでも画像は販売できますよ。
Snapwire
画像販売のサイトとして有名なSnapwireは、画像を欲しがっている人と買いたい人を繋ぐマッチングサイトのようなものです。
Snapwireに販売されている写真は、1枚1000〜2000円くらいで少し高めですが、その分かなりのハイクオリティな写真ばかりです。
あなたが何気なくインスタグラムにUPしてきた写真が、1枚2000円で売れる可能性があるとしたらワクワクしますよね。
そんなワクワクを体験できるのがsnapwireです。
インスタグラムで企業のPRを紹介する
影響の高いインフルエンサーとして、企業の商品やサービスをPRしてお金を稼ぐ方法があります。
SPRITやdoorなどのインフルエンサープラットフォームに登録して、インフルエンサー(インスタグラマー)としてPRすると、それに応じた報酬が入る仕組みになっています。
SPRIT
SPRITは厳選されたインフルエンサー2万人が集まるプラットフォームです。
インフルエンサーと商品の紹介やイベントの参加レポートを発信してほしい企業をつなぐマッチングサービスサイトです。
フォロワー数が3000人以上いることが審査基準があり、選考に通れば企業の商品やサービスを投稿することができますよ。
登録できたら、有名ブランドのレセプションパーティーや新商品のアンバサダーなどの様々なプロジェクトを自分のタイミングで受けることができます。
報酬も他のインフルエンサープラットフォームと比べて高めなので、インスタグラマーから人気のサイトですね。
③インスタでインフルエンサーになって稼ぐ
インスタグラマーなどのインフルエンサーと言われる仕事をする人が非常に増えてきて、実際に耳にすることも多くなってきて憧れる人も増えてきたのではないでしょうか?
でも実際にインフルエンサーがどうやって稼いでいるかを知っている人は非常に少ないと思うので、まずはそこから解説します。
企業やメディアとの契約で稼ぐ
企業と契約して稼ぐのが王道ではないかと思います。
では「どうやって企業と契約するのか?」
実際の事例では、自分の好きな情報を発信するのが主流です。
好きなことを発信することでフォロワーがどんどん増えるのでその影響力に目をつけた企業がオファーをし、契約になることがあります。
例えば、美容系の情報を発信していれば、
「美容系雑誌を扱ったメディア」などからオファーがあったりです。
海外にもインスタグラマーはいて
フォロワーが140万人越えの人なんかも結構いるんです。
これくらいのレベルになれば写真を1枚投稿することで数十万円〜数百万円を稼ぐことができるなんてこともあるんですよ。
なんでそんなに稼げるの?
企業との契約で大きく稼げる理由は簡単で、広告と同じで宣伝になるからです。
例えば、
某女優が来ている服がインスタで出回ると、それをみてこぞってその服を買ったり、化粧品を買ったりしますよね?
企業がアップして欲しいアイテムを依頼
↓
インスタで魅力を伝える
↓
それをみたフォロワーが商品を買う
といったように1枚の写真でもその影響力はインフルエンサーによっては大きな利益を産んでくれるので数百万円を支払っても企業は損をしないんですね。
実際に石原さ◯みなどに以来する場合全然額は足りませんからねw
②メディアを作って稼ぐ
ん?メディアってなに??って方も多いかもしれませんね。
メディアとは、専門分野のホームページ的なものをイメージしてもらえればいいかと思います。
どうやって作るかというといろんな方法がありますが、
僕の知り合いが行なっている方法だと、インスタ映えする写真を投稿している方へ直でメッセージを送り、その写真を自分のアカウントへ転載の許可をもらう事で自分のコンテンツにすることが可能になるんですよ。
インフルエンサーになるには?
これだけ魅力なインフルエンサーですが、なるにはどうしたらいいでしょうか?
良質なフォロワーを集める
ここでいう良質なフォロワーとは、
「そのインフルエンサーの投稿にちゃんと興味を持ってくれているか?」
ということです。
ただ可愛いからとか、イケメンだからフォローされているでは商品には影響はないのであまり意味がないんです。
「この人と同じものを使いたい!」「ずっと見ていたい」と思ってもらえる要素が必要になってきます。
諦めずに継続する
フォロワーがインスタグラマーには必須ですが、とはいっても数日でフォロワーが集まる訳ではありません。
なので根気よく継続をしてちゃんとファンの為に役立てるかどうかを工夫し投稿を続けることができる人はきっとインスタグラマーにはなれると思います。
先ほどもいったように、どんない美人であろうとそう簡単にはなれないんです。
簡単に稼ぐことは出来なんです、
稼ぐポイント
ポイント①ジャンルを決める
コツとしては、稼げそうなジャンルに手をつけるのではなくて、「自分が好きなジャンルや得意なジャンルで始めるのがおすすめです。
そいうすることで継続もできるし、効率よくフォロワーを集めることができますよ。
ポイント②ツールは使用しない
それと、間違ってもツールを使ってフォロワーを集めるようなことはしないでくださいね。
理由は何度もいうようにただフォロワーが集まるのでは全く意味がないからです。
ポイント③競合他者を分析する
少し苦手意識があるかもしれませんが、分析という行為はやはりかなり重要なポイントです。
別に難しく、計算しろといっている訳ではなく、
単純にフォロワーの多いアカウントをを分析したりするだけでも全然いいんです。
例えば、
・どんな写真を使っているのか
・色の使い方はどうだろうか
・撮影する角度はどうだろうか
・ハッシュタグはなにを使ってるか
などをみたりするだけでもOKです。
おわりに
インスタグラマーになったりするのは少しハードルが高いかもしれませんが、それでも嫌いなことを続けてまで今の仕事を続けるよりはずっと簡単。
それにLINE@に一旦集客をするなどをして商品を販売したりアフィリエイトをして収入を作る方法であれば誰でもできるし、顔出しをしないでも稼ぐことができるので失敗を恐れずにチャレンししたい人はぜひやって見てください。