一人で起業するメリットとデメリット「メンターをみつけて最速で稼ぐ方法」

これからビジネスや起業を始めようと思っている方に質問です。

 

「一人で起業する」

「誰かと一緒に起業する」

だと、どっちが成功すると思いますか?

 

結論からいうと、「誰かと一緒に起業する」という方がはるかに成功しやすいです。

 

ではなぜ誰かと一緒にやる方が、起業やビジネスで成功しやすいのか?

これから誰かと一緒にビジネスをする「メリットやデメリット」やなぜ誰かと一緒にビジネスをするべきなのかを消化していきたいと思います。

 

一人でビジネスをする場合のメリット

 

メリットその1「自由に決められる」

企業のように意思決定する際に上司の許可などをとる必要はないので全て思いのままに決めることができます。

 

最大のメリットはこれじゃないかなと僕は思います。

 

メリットその2「コストが掛からない」

起業などをする際には今までは起業資金などが必要でしたが、今ではYouTubeなどで発信をするだけでもお金が稼げる時代。

 

PC一つあれば一人での仕事は簡単にできるようになってきてると思います。

 

経費なども業種によっては全く掛からないので、自分や家族の生活費などが稼げれば生活は十分にできます。

 

会社などを経営してしまうと、毎月膨大な経費が掛かりますからね。

 

稼いでいるときは良いですが、倒産をしたら借金などを抱えてしまいます。



一人でビジネスするデメリット

デメリットその1「孤独に耐えて全て自分で考える」

当たり前に思えて、この孤独が一番辛かったりしますw

右も左もわからないので全部自分でかんがえ、行動するので、失敗しても全部自己責任です。。

 

まあこれはメリットでもあるんですが、僕はかなり辛かったです。

 

デメリットその2「自己管理力が必須」

これも非常に欠かせないスキルで、何も縛りがなく伸び伸びとできる反面ダラけたら一瞬で終わります。。

 

「ちょっと稼げたから今月はゆっくりやろうかな?」

「今日は眠いから明日もっと頑張ろう!」

なんて感覚は絶対に誰でも経験したことがあるはずです。

 

特に夏休みの宿題を後回しにしていたようなタイプの人はキケン。。

 

ですが、人間の8割はこのタイプと言われているため誰しもこのリスクはあるんです。

 

つまりは「超ストイックな人でないと一人でビジネスをするのはキツイ」と思った方が良いでしょう。




「正直この2つのデメリットが一番きつい。。」

 

だいたいの人がこれが原因で挫折します。

だから改善をするには成功までの道順を教えてくれるメンターみつける事です。

 

メンターをみつける事で最速でお金を稼ぐことが可能になります。



メンターをみつけて最速で稼ぐ

 

・メンターってなに?

・メンターをみつけるメリットは?

といった疑問を持つ方は多いと思うので解説していきます。

 

メンターとは?

まずはメンターとは何かというのを簡単に解説していきますが、

何も難しいことはなく、簡単に言えば「先生」です。

 

それに例えるなら「塾とかくもんの先生」で、「予習や復習をしてくれるような立場にいる人ですね。



メンターが稼ぎ方の予習復習をしてくれる

 

よく学生のころ勉強ができる人がクラスには絶対に居て、だいたい塾とかくもんに通って居ませんでしたか?

 

それと同じで、学校で良い成績を取るためにすでに答えを知っている先生たちが「予習」や「復習」をしてくれているから学校の授業はそこまで受けなくても平気だったんです。



つまり、これってビジネスでも同じで、

すでに成功している人に「どうやって稼ぐのか?」ということを教えてもらう事で最短で稼ぐ方法を知ることができるんです。



競える仲間をみつける

メンターだけでも稼げるようにはなれます。

ですが、それでは先生とマンツーマンで授業を受けているようなものなのでモチベーションが落ちることもあります。

 

競える仲間がいることで

・成功した情報を手に入れれる

・成功を間近に感じることで自分でもできると考える

・あの人が頑張ってるから自分も頑張らない

といったことを考えれるメリットがあるんです。



学校の授業や、塾でも、

「誰かと一緒だったから継続して勉強を頑張ることが出来た」なんて経験があったりしませんでしたか?

 

「友達やライバルが頑張ってるから負けたくない」とか

「もっと簡単に答えがでる数式を教えてもらえる」

 

などの経験が必ずあったはずです。

 

これらのことから「メンター+仲間」という組み合わせが最大に力を発揮すると思っています。



なので僕自身も今では個人コンサル受けておらず、生徒さんが一人で頑張るよりも、オンラインのグループコンサルで仲間と一緒に結果を出せるような環境作りに力を入れています。

 

毎日、日報を出してもらったりして、フィートバックすることで

皆んな見れるから成功した内容を視覚化できるようにするなどの体制を作っています。




メンターの『全て』を吸収する。

 

 

理想の人生を手に入れる人、手に入れられない人、いったい何が違うのでしょうか?

 

その答えは「考え方」にあります。才能、能力、生まれ、人脈、資本・・・いずれもほとんど関係ありません!!

 

 

好きな場所で好きな仕事をして、何倍ものお金を稼いでいる人がいます。彼らのことを見ると「きっと才能があったのだろう。

 

きっと優秀な人なんだろう」と想像してしまうかもしれません。しかし、ほとんどの人間は、あまり実力の差がありません。

 

つまり『どんな考え方をしてきたか?』によって、成功できるかは決まるようになっています。

 

 

成功者とそうでない人を比べてみると「考え方、話し方、行動、習慣」の全てが違いますからね。



メンターに出会う手順

 

ではそんな素敵なメンターですが

きっとみなさん「どうやって出会えば良いの?」って思うだろうと考えるのでこれからメンターに出会う方法を簡単にまとめて見ました。

 

「目標を決める」

 

メンターを探すうえで初めに重要なのが「あなたの理想とピッタリと一致するメンターを探す」ということ。

 

例えばあなたが「20代で年収1000万円稼ぎたい」と考えていても、転職などに詳しいようなメンターに相談しても、満足のいく答えを得ることはできないかもしれません。

 

だから「どうなりたいのか」というビジョンをちゃんと明確にしましょう。

 

「実際にメンターを探してみる」

ネットはもちろん、本などからでも情報はえれます。

意外とメンターになる人は身近に多いんです。

  

ざっくりと手順をまとめてみると。。

ステップ① インターネットや書籍で探す

 

ステップ② メンター候補となる人をピックアップ

 

ステップ③ メンターに問い合わせる

 以上の3ステップですね。

 

メンター候補となる人が見つかったら、思い切って連絡をするべきです!

 

メンターになるレベルの人なら大体はブログやサイトを持ってい流ので、そのホームページにある「お問い合わせ欄」から連絡してみましょう。

 

または、メンターとなる方が発行している「メルマガ」や「ライン@」などに登録して直接繋がって返信をして見るのも早いかもしれません。

 

 

とにかく思い立ったら早く問い合わせをするべきです。

一瞬でチャンスはなくなるかもしれないし、逆もしかりです。




おわりに

 

愚痴を言い合っている会社員よりも

成功するために検証する人が集まって目標めがける方が成功にたどり着けますよね?

 

同じ目標を持った仲間と一緒にビジネスをすることで、成功への近道になるのでぜひ参考にしてみてくださいね。