目次
この知識はこんな人にオススメ
「1億円稼いでいる人の考え方を知りたい」
「成功するためのマインドを身につけたい」
(4)知識武装

前回の記事に引き続き、1億円稼ぐための7つの思考術について紹介していきます。
4つ目の思考術として紹介したいのは、安定して稼いでいる人は、例外なく知識武装しているということです。
ビジネスは結局、価値ある知識や情報を知っているかどうかに大きく依存するものです。
LINE@の配信でも、お客さんからのいい反応を得るためには正しいやり方を知っていないといけません。
正しい配信のやり方を知らないだけで、年収でも100万円、1000万円単位で差が出てきます。
正しいノウハウを知っている人は年収1000万円稼げているが、そうでない人は300万円しか稼げない…なんてことも珍しくないのです。
稼げている人は、特に集客についての知識がずば抜けている
特に知っているかどうかで大きな差になるのが、集客についての知識です。
ビジネスでは集客やマーケティングの知識が一番重要で、たくさんのお客さんを集めることができれば、必ず売上は伸びていくでしょう。
私の周りの経営者でも、ぶっちぎりで稼いでいる人は強力な知識武装をまとっています。
稼げていないときから一貫して勉強量が多く、知識量が圧倒的なんですよね。
おそらくこれを読んでいる方も、知識武装している経営者と少し話しただけで、一般人との知識量の違いがわかると思います。
会話や振る舞いの端々から、圧倒的な知識量が感じられるんですよね。
自己啓発をすすめているわけではない
私たちがこれから知識武装するとしたら、本を買ったり、セミナーに参加したりするのが有効です。
私も、時間が空いたら積極的に人のセミナーや起業塾に参加して、勉強しています。
勉強をやめた起業家は、必ず売上が落ちる。
そう考えて、先輩の経営者を見習って圧倒的な知識をインプットしているんですね。
ただ、「自己啓発をもっとやれ」といっているわけでないことに注意してください。
多くの人は自己啓発本ばかり読んでいる傾向にありますが、それだけでは成功することはできません。
自己啓発本は、読むだけでまるで成功できたような気持ちにさせるだけのアイテムなので、気分をよくする以外に役立つものではありません。
それよりも大切なのは、マーケティングの知識を学ぶこと。
どんな本やセミナーに投資したらいいかわからないなら、ぜひマーケティングについて学んでみてください。
(5)成功体験

若くして大きく稼いでいる起業家というのは、若いときからずっと小さな成功体験を積み重ねているという傾向にあります。
成功体験が自信につながり、その自信のおかげで高い成果が生まれているというメカニズムです。
私も20歳くらいの頃に、メルカリで家のなかの不用品を出品しまくったことがありました。
結果、トータル7万5000円ほどの売上になり、「1ヶ月分のバイト代が稼げちゃった!」と感動したのを覚えています。
メルカリで不用品を売却したのが、私がバイト以外で収入を得た初めての成功体験だったんですね。
ほかにも「セルフバック」という方法でクレジットカードに申し込んで、20万円分の収入を稼いだこともありました。
「バイト以外で稼ぐ方法ってこんなにあるんだ!」という成功体験を、どんどん積み重ねっていったんですね。
それが最終的には、今のビジネスにつながっています。
給料以外で稼ぐ成功体験が一番大切
私がこれまでにみてきた人のなかにも、メルカリやココナラといったサービスを使うことで、労働収入以外の稼ぎを得てすごく感動した…という方が多くいます。
これまでにアルバイトや会社の給料でしか稼いだ経験がない人が、自力で稼ぐ方法を1つでも経験できると、それが大きな自信になります。
サラリーマンの間では副業ブームが起こっていますが、これも一度副業で稼ぐ成功体験を積むと、どんどん副業が楽しくなる…というメカニズムなんですね。
女性にモテる人も、小さい頃から豊富な成功体験を持っていることが多いです。
小さい頃にモテた人は、大学に行ってもモテるし、社会人になってもモテるものです。
小さい頃から自分に自信を持てるので、無意識に異性としての魅力が高まっていくんですね。
ビジネスでも同じことがいえます。ちょっとした成功体験の積み重ねが、その人のオーラにつながったりするのです。
(6)自己管理

自己管理には、時間管理や食事管理、健康管理なども含みます。
自分で決めたことを必ず実行する傾向が強く、プライベートでもしっかり時間を守りますし、ストイックに体を鍛えていたりもします。
私も最近ジムに通っているのでよくわかりますが、筋トレを継続するためには、徹底した自己管理によって、毎日ジムに通う必要があります。
それだけストイックに自己管理できる人なら、ビジネスでも成功しやすいのは当然です。
特に危機管理能力は貴重なスキル
また、危機管理能力が高い人も、成功しやすいといえるでしょう。
よくお伝えしていることですが、会社が倒産したりフリーランスとして稼げなくなってしまう原因は、集客の失敗による売上不振、そして現金の枯渇にあります。
危機管理能力が高いと、お金の流れを管理する能力も高いため、ビジネスで失敗しにくくなるんですね。
危機管理能力が高ければ、ビジネスの調子の良いときから保険をかけておき、売上が低下するリスクに備えることができるのです。
(7)お金のブロック

日本では、お金に対するネガティブなイメージを持っている人が多くいます。
義務教育時代からお金についての知識を学ぶ機会もないので、お金は汚いものだというメンタルブロックを持っている人が少なくないんですね。
なかには「お金はたくさん持っていてはいけない」という洗脳のようなものを持っているケースもあります。
本心では、もっともっとお金が欲しいと思っているのにもかかわらず、です。
お金のブロックがあると、売上が入ってこない
このような「お金のブロック」があってお金が入ってきにくい状態になっていると、どれだけ営業しても売れなくなってしまいます。
「これを売ったら、お客さんに嫌われるのでは?」「こんな商品でお金をもらっていいのだろうか」と思って、自信がなくなったりするわけです。
このお金のブロックを外すためには、ビジネスに対する見方を変える必要があります。
つまり、「お客さんに商品を売らないのは悪である」という考えを持つべきなんですね。
たくさん稼ぐほど、たくさん貢献していると考える
なぜなら、ビジネスの本質は「お客さんの悩み解決」にあるからです。
商品を売っていないということは、お客さんの悩みを解決できていない。
稼げていないということは、社会貢献していないということがいえます。
年商1億円稼いでいる人は、これまでに1億円以上の価値をお客さんに提供してきたということなんですね。
売上を伸ばして利益が増えるほど、税金を多く納めることにもなります。
税金の支払いといえば、日本経済全体に貢献することになるわけです。
ですから、売上を伸ばしてお客さんに貢献しつつ、税金を支払って日本全体に貢献していくべきなのです。
おわりに
ここまでで紹介した7つのマインドを身につけることができれば、ビジネスで結果を出すことは用意になるでしょう。
すべての土台となる考え方を学ぶことで、地盤が固まってどんなビジネスモデルにも応用できるようになるわけです。
記事を読むだけで終わらせるのではなく、アウトプットすることも忘れないようにしてくださいね。