SNS広告は初心者に必要?SNSを使った集客方法について

「SNSを使って集客するには広告を使うべき?」

「今SNSを使って集客してるけど効果がないのは広告を使ってないから?」

 

と言った疑問について解説していきます。

 

この記事を読むことによって

・SNS広告の種類や初心者に向いてるかを知ることができます




◾️SNSで使える広告の種類

①YouTube広告

YouTube広告はもちろん動画での広告になります

YouTube広告の作り方について詳しく知りたい方はこちらの記事が分かりやすくまとめていました。

↓  ↓

YouTube動画広告の特徴や作り方、出稿方法手順をわかりやすく徹底解説

 

②Facebook広告

フェイスブックのでの広告は一般人だけではなく、広告代理店でも使用されています。

<Facebook広告の特徴>

・利用者が多く拡散がしやすい

・アカウント停止のリスクがそこまで高くない

・若年層よりも中年以上のユーザーと相性がいい

と言うところです。

 

年層が高めの人(40〜60代)の方へコンテンツを提供している方にとっては相性がいいかもしれません。

 

③インスタグラム広告

インスタグラムは今一番注目されているSNSです。

 

<インスタグラム広告の特徴>

・アクティブユーザー数が多い

・EC(ネットショップ)と相性がいい

・ユーザー層が若い

 

ユーザー層が非常に若いため、ECなどを使ったコスメ系やファッション系の商品が相性がよく、写真を投稿できるのもEC向けの媒体ですね。

初心者でも使いやすいSNS広告はある?

結論から言うと、

「初心者の場合はやっぱり有料広告は早いかも」と言うことです。

 

初心者にオススメできない理由は

・コストが高い

・コンテンツが育っていない

と言うことに限ります。

 

すでにビジネスをスタートしてある程度立っている人であれば広告の効果は大きいのですが、「0にいくら数字を掛けても0」なのと同じでレベルが高いほどに効果は高くなっていくものなんですね。。

 

インスタ広告はゆういつオススメできる(かも)

広告は初心者に向いていませんが、インスタだけはやってみる価値はあるかもしれません。

その理由について解説していきます。

インスタ広告が初心者にゆういつオススメな理由

オススメの理由としては

①:メッセージ性の高い写真使える

②:ブランディング化できる

③:EC(ショッピングサイトとの相性がいい)

この理由について詳しく解説していきます。

 

①:メッセージ性の高い写真が使える

・イメージしやすい

写真でのメッセージは文章に比べても伝わりやすく、イメージがしやすいんです。

文章だけだとやはりイメージがしにくく、今の時代目に止まりにくいんですよね。

飲食店系であれば言うまでもなく相性は抜群で、美味しい料理の写真は拡散されまくりですからね。

 

②:ブランディング化できる

・容姿や生活を載せる

容姿を載せることで自分の主張ができます。

つまり、ファンができやすくなるんです。

 

「ファン=財産」ですから今の時代のメーケティング戦略には欠かせません。

 

③:EC(ショッピングサイトとの相性がいい)

①と似ているのですが、写真を載せることでショッピング系のビジネスとは非常に相性がいいんです。

 

・ネットショップの利用率が高い

今の時代ネットショップを使っていない人はいませんよね。

「コスメ・ファッション」などの写真を可愛く載せるだけで拡散が見込めます。

 

女性の方はもちろんですが、男性の方でも写真を上手く使うことで上手く広告の効果を出すことができると思います。

 

◾️おわりに

以上がSNS広告が初心者に向いているかについてでした。

一番重要なのは「0になにを掛けても0」と言うことです。

 

ある程度ビジネスとして結果が出てからでないとお金も時間も多くかかってしまうだけなのでまずはインスタをメインに育ててみてはいかがでしょうか?