目次
この知識はこんな人にオススメ
「怪しい話に騙されないフリーランスになりたい人」
「長く安定して稼ぎ続けたい人」
怪しい話に騙されないフリーランスになるために

ビジネスの世界でフリーランスや個人起業家として長く活動していると、たまに明らかに怪しい儲け話を持ちかけられることがあります。
この記事を読んでいる勉強熱心な人は、そうした甘い言葉には騙されないとは思いますが、世の中には怪しい話に騙されて貴重なお金や時間を奪われてしまう人も多くいます。
今回の記事では、そうした罠に引っかからないために身に付けておきたい5つのマインドセットについてお伝えしていきます。
①エビデンスを調査して裏付けを取る

怪しい話に騙されにくいフリーランスというのは、常にエビデンスを確認する習慣を持っています。
エビデンスというのは、その話の根拠になるデータや数字のこと。
たとえば「この方法を使えば簡単に月100万円稼げます!!」という話があったとして、「まじか!100万円欲しいから早速申し込もう!」とは考えないということです。
まずは月100万円稼げる根拠を調べ、どんな方法を使っているのかをリサーチする。
その上で、話を聞いてみるべきかどうかを判断するというわけです。
「野菜は体にいい」は間違っている??
このマインドセットを持っていないと、たとえば「テレビでトマトが体にいいって言ってたよ!」という話を信じ込んで、スーパーでトマトを買いまくってしまうという行動に出てしまいます。
そうした人の多くは、「なぜトマトが健康にいいのか」というエビデンスを調べることさえしません。
そもそも野菜なんて、全部体にいいはずです。
なぜトマトだけが取り上げられるのか、キャベツやリンゴに比べてどんな成分が多く含まれ、どんな健康上のメリットがあるのかを冷静に調べられる人なら、テレビの言葉をそのまま信じ込むようなことはしません。
②2つ以上の選択肢で比較検討する

これは転職活動を思い浮かべるとわかりやすいと思うのですが、1つの会社だけに応募していると「年収は400万円ではどうですか?」と言われたとき、それが自分にとって安いのか高いのかが判断できませんよね。
一方で、2つ以上の会社に応募している人なら、「うちでは年収500万円で雇います」「こっちでは年収600万円まで出せます」のように、ほかの会社と比較して入社先を決めることができます。
商品やサービスを買うときにも同じことが言えて、複数の商品の値段や機能を比較検討しながら考えられる人なら、怪しい儲け話に乗ることはなくなるはずです。
複数の見積もりを取れば、コストを削減できる
ほかにもわかりやすい例としては、自宅のリフォームを考えたときの業者選び、遠方へ引っ越すときの引っ越し会社選びがあげられます。
もしこうした業者選びの際に、1つの会社にしか見積もりを出してもらっていなかった場合、本来は相場30万円のところを、50万円で買わされるリスクがあるのです。
残念ながら、多くの人は「また別の会社に問い合わせるのが面倒だから」と、最初の1つの会社の見積もりだけですべてを決めてしまいます。
このように調べる手間をめんどうくさがるフリーランスは、安易に怪しい儲け話に乗って騙されてしまうリスクが跳ね上がるのです。
③プラスとマイナス、両面を考える

私たちが何か新しい商品を買おうとしたとき、その商品のメリットばかりに目がいってしまうというのは当然のことです。
「これがあったらこんな便利な暮らしが手に入るだろうな」「このノウハウを手に入れれば、売り上げがもっと増えるだろう」と、明るい未来を連想するのは楽しいものです。
しかし、メリットばかりに気を取られてデメリットを無視してしまうようでは、買い物や投資に失敗するリスクが高まってしまいます。
怪しい話に騙されないフリーランスになるためには、物事のプラスの面だけではなくマイナスの面にも目を向ける必要があるのです
デメリットがない完璧な商品は、存在しない
騙されやすいフリーランスに共通するのは、「世の中には自分にとって最高の商品が存在するはずだ」という考え方です。
このようなマインドセットでいると、営業マンから話を聞かされたときに「いいかも!買ってみよう!」とすぐに話に乗ってしまいます。
でも、世の中に完璧な商品なんて存在しないのが現実です。どれだけ魅力的な商品にも、必ずデメリットがあります。
この事実を頭に入れておくことができれば、自分の商品のメリットばかりを強調してくる営業マンの怪しい儲け話に対して、きっぱりNOと言えるようになるのです。
④儲け話を聞く暇がないくらい行動する

そもそも怪しい儲け話に耳を傾けてしまうフリーランスというのは、仕事がなかったりモチベーションが上がらなかったりして、暇を持て余している傾向があります。
なんとなく「何か手っ取り早く稼ぐ方法はないかな」という気持ちでいるので、たまたま見つけた怪しげなネットビジネスについての情報商材を買ってしまったりするわけですね。
毎日自分のビジネスを成長させるために行動し続けているフリーランスは、そもそも怪しい儲け話を聞く余裕がないくらい働いています。
信念を持ってひたすらやるべきことに集中していれば、怪しい儲け話が耳に入ってくることすらないんですね。
行動と改善を繰り返す人が成功する
ビジネスの世界で成功する人というのは、手っ取り早く稼ぐノウハウを見つけて稼いでいるわけではありません。
今の時代、稼ぐためのノウハウというのは、無料または本1冊分程度の投資でいくらでも見つけてくることができます。
そうやって学んだノウハウを行動に移し、うまくいったところはそのまま継続して、失敗したところは改善していく…。
そしてさらに行動して改善を繰り返すという仕組みができあがっているからこそ、大きな成果が手に入るのです。
⑤小さなリスクを取って、大きなリターンを狙う

意外に思われるかもしれませんが、ビジネスで大きな成果を手に入れるためには、どこかのタイミングで小さなリスクを背負うことが不可欠だったりします。
有料の情報は決して買おうとせず、ひたすら無料で稼ごうとするフリーランスが多くいますが、そうしたフリーランスはどこかのタイミングで大きな損を抱えます。
小さなリスクを取って小さな失敗をするという経験を持っていないため、どんな行動が失敗につながるのかが理解できていないわけです。
小さな損をしないと、大きな損を抱えてしまう
たとえば、少しでもお金を払って集客のノウハウを知ることができれば、どれだけ集客が大変な作業なのかが理解できるはずです。
そんな経験があると、「たった1分で100リスト集めるツール!」のような怪しい話には、絶対に乗らないようになるでしょう。
でも、集客のノウハウにお金をかけてこなかった人は、「そんな便利なものがあるなら使ってみよう!」と、大金を失う羽目になるのです。
おわりに
というわけで今回は、怪しい話に騙されないフリーランスになるためのマインドセットを5つ紹介してきました。
どれもビジネスで稼いでいくために役立つ考え方ですので、ぜひ覚えて帰ってくださいね。