目次
この知識はこんな人にオススメ
「友達や仲間とどうやって付き合っていけばいいのか知りたい人」
「成功者に友達が少ない理由を知りたい人」
ビジネスで必要なのは友達ではなく「仲間」である!

「ビジネスで成功するためには、友達は必要ない!」
…そんなふうに言われたら、びっくりする人が多いかもしれません。
私たちは昔から「友達は大切にしましょう」「みんなと仲良くなりましょう」と教育されてきたので、友達の言うことを絶対視したり、友達の数に価値を置いたりしてしまいがちです。
しかし、ビジネスを成功させるという意味においては、実は友達は必要ないのです。
もちろん人間関係を全く築くことなく孤独に働けと言いたいわけではありません。
友達ではなく「仲間」を作ることによって、ビジネスを成功に導いていくのが正しいのです。
友達と仲間の定義とは
ここで言う友達というのは、たとえば飲み会や同窓会に参加して昔の話で盛り上がったり、上司の愚痴を言い合ったりする関係のことを言います。
友達との会話で出てくるのは、常に過去の話。
未来について語ることはなく、何か学びを得られるわけではありません。
多くの人は友達と過去の話で盛り上がるのが楽しいと感じるため、どうしてもこちらを優先してしまいがち。
でも、本当に大切にするべきなのは、友達ではなく仲間なのです。
未来を語れるか?一緒にいて学びがあるか?
仲間との会話では、いつも未来について語るのが基本です。
たとえば新しいビジネスの展望だったり、将来の夢や目標などを語り合えるのが、仲間という存在です。
仲間との会話からは常に新しい学びがあり、一緒にいると刺激を受けることも多くあります。
こうした尊敬できる仲間に囲まれている人こそ、ビジネスで成功を収めることができるのです。
友達は必要ないと断言できる理由

「でも、たまには友達とくだらない話をしてもいいのでは?」
こんなふうに考える人もいるかもしれません。
もちろんあなたの人生はあなたが決めるものなので、友達との付き合いはなくさないという選択をするのも間違いとは呼べません。
でも、友達との会話では前に進むことはできず、むしろ最悪のループに突入してしまうこともあるという事実は覚えておきましょう。
愚痴や過去の話では、一歩も前に進まない
言われなくても当たり前のことですが、過去の話や愚痴をいくら話していたとしても、何か前向きになるようなアイデアや成長は手に入りませんよね?
その場でちょっとしたストレス解消にはなるかもしれませんが、未来のことを一切語らないのであればビジネスを成長させることもできないでしょう。
また、過去の話で盛り上がるということは、現状から目を背けるということでもあります。
うまくいっていない今から目を背けて、過去のことばかりに意識を向けてしまうわけです。
自信を失って現状維持する最悪のループへ
過去のことばかりにとらわれた人がどうなるかというと、間違いなく現状維持という選択肢を選びます。
現状維持するということは新しいことに挑戦しないということでもあるので、ビジネスでも結果が出なくなります。
ビジネスで結果が出ないと、現状から目を背けたくなってまた現状維持を選択します。
友達と付き合って過去の話ばかりしていると、こうした最悪のループに入ってしまうリスクがあるのです。
8割の人が勘違いしている「友達」の考え方

そもそも多くの人は、友達というものを神聖視しすぎている傾向にあります。
「友達とは大切にすべきものだ」
「一生の親友はかけがえのない存在だ」
そんな考え方が一般的になっています。
ですが、中には友達に対する間違った認識を持っている場合もあります。
たとえば、どんな人とも友達になるべきだという考え方も正しくありません。
誰とでも友達になる必要はない
人はそれぞれ違った趣味嗜好を持っており、互いの相性というのも存在します。
学校や会社、スクールなどのコミュニティに参加しているすべての人と仲良くなるというのは、現実的に考えて不可能なことです。
どうしてもソリが合わない人というのは一定数存在しますし、「顔が嫌いだから」という理由だけでこちらを敵視してくる人も出てくるでしょう。
そんな現実の中で「みんなと友達になろう!」と考えていたとしても、消耗するだけ。
私たちは出会ったすべての人と仲良くなる必要はなく、友達になる必要もありません。
嫌いな人とは距離をとって、好きな人とだけ付き合っていくことも可能なのです。
一生の友達を作る必要もない
「一生の親友」という言葉の響きには、なんだか憧れる気持ちが芽生えますよね。
ドラマや映画で出てくるような、小さい頃からずっと一緒に過ごしてきた親友というのは、確かにかけがえのない存在なのかもしれません。
しかし現実的な話として、一人の人間と10年20年と付き合うことは非常に難しいことです。
なぜなら、人の価値観というのは常に変わり続けるもので、価値観が変われば付き合う人も変化するのが当然だからです。
たとえば、起業してビジネスを始める前と、ビジネスに取り組んでいる今とでは、全く価値観が違っているという人も多いはず。
きっと起業する前から付き合っている友達と、今でも仲良くしている…という人は少数派だと思います。
あなたが親友と思っていた人だって価値観が変化する可能性が十分あるのですから、一生の友達を作る必要性もないのです。
自分を成長させる仲間と出会うために

では、自分を成長させる仲間とであるためには、どんなふうに行動していったらいいのでしょうか?
具体的な行動プランについても考えていきましょう。
愚痴や過去の話ばかりの人と距離を取る
まずは愚痴や過去の話ばかりしてくる人とは距離を取るようにしましょう。
会話のたびにこうしたテーマになってしまう友達とは、できるだけフェードアウトしていくのが大切です。
そうしないと無意識に彼らから影響を受けて、現状維持を好むようになったり、自分に自信を失ったりする最悪のループに入ってしまうからです。
その代わりに、一緒にいると学びがあって未来について語ることができるような、仲間を探していきましょう。
自分の意見をしっかりと伝えよう
仲間を見つける場としては、ビジネス以外の場所でも構いません。
たとえば趣味のサークルのようなプライベートな場でもOK。
どんな場でも、尊敬できる仲間は作ることができます。
ただし、その際には自分の意見をはっきりと伝えることを忘れないようにしてください。
あなたの意見をしっかりと尊重し、一緒に未来を考えたり学びを与えてくれたりする人と付き合っていきましょう。
おわりに
ビジネスで成功する人たちは、実は友達が少ない人が多かったりします。
その代わりに、尊敬できる仲間がたくさん集まっているのが特徴です。
あなたも友達よりも仲間を大切にして、ビジネスを成功に導いていきましょう。