目次
Instagramには「ビジネス専用のプロフィールある」って知ってましたか?
通常のプロフィール画面とは別で、ビジネス版に切り替える事が出来るんですね。
このビジネス版に変える事によって
・プロフィールへのアクセス数を知る事ができます。
つまり、プロフィールページへ何件アクセスが来たかを見れるという事です。
稼げている人ってプロフィールへのアクセスがかなり多いんですね。
だいたい月間50万とかはあります。
フォロワーが2000~5000くらいある人はアクセスが1000を超えていると考えられます。
プロフィールへアクセスが多いとどうなるの?
プロフィール欄にはInstagramで唯一のURLを設定できるポイントがあるため、
当然line@へのアクセス流入を増やすことができる
ということになります。
ウェブサイトクリックを押すことで、line@へジャンプしたり、ウェブサイトへジャンプする事ができます。
でも、クリックをするとしても登録とは限りませんよね?
ですが、僕たちの場合は52クリックのうちの70%くらいは登録までしてくれるんです。
今回はこの
・ビジネスプロフィールがなんなのか?
・ビジネスプロフィールん設定方法
について説明していきたいと思います。
Instagramのビジネスプロフィールを設定しよう
Instagramのビジネスプロフィールとは?
インスタをビジネスプロフィールに切り替えると
「Instagramインサイト」を使って投稿が保存された回数やストーリーの正確な閲覧数を調べることが可能です。
またインサイトはアカウントやフォロワーを分析するのにも役立つ非常に便利な機能がたくさんあるので、ぜひ使い方をマスターしておきましょう。
Instagramのビジネスプロフィールで何が出来る?
Instagramのビジネスプロフィールは、
Instagramが導入した3つのビジネスツールの一つです。
・企業のInstagramアカウントに企業へ直接連絡できるボタンの設置
・ショップの位置情報を掲載
などができます。
連絡手段として用意されているのは
・電話
・メール
・店舗
などへの道案内などが主ですね。
ビジネスプロフィールを導入してユーザーと企業の間の連絡がスムーズになることは双方にとってメリットになるので便利な機能ですよね。
ビジネスプロフィールの設定方法
インスタでビジネスプロフィールを設定するには、
利用中の個人アカウントからビジネスアカウントに切り替える作業が必要。
以前まではFacobookページが必要だったんですが、
2019年2月現在はインスタグラムアカウントのみで作成できるようになりました。
ビジネス用のFacebookページをお持ちの場合はインスタのプロフィールと紐つけて利用することもできますが、インサイトを使ったアクセスの分析目的で個人がビジネスプロフィールを利用される場合は、必ずしもFacebookと連携する必要はありません。
Facebookページの作成
Facebookアプリを使って、ビジネス用のFacebookページの作成方法を解説します。
ステップ① まずは、個人のアカウントでFacebookにログイン>右のメニューから「ページ」をタップ
ステップ② 「ページを作成」をタップ>「スタート」をタップ
ステップ③ ページのカテゴリを選択し、「次へ」をタップ
ここで、
ウェブサイトをお持ちの場合は、URLを入力しましょう(スキップ可)。
ステップ④ プロフィール写真を追加しましょう(スキップ可)。
ステップ⑤ 最後にカバー写真を追加しましょう(スキップ可)。
以上でFacebookページの作成は完了です。
次にインスタでビジネスアカウントへの切り替えを行いますが、ウェブブラウザ(PC)からは行えないので、インスタアプリを用意しましょう。
では、Facebookと連携する場合としない場合の両方について、それぞれの設定方法を解説していきます。
ビジネスプロフィールを設定する
iOSの場合
ステップ① Instagramのアプリでプロフィール画面のメニューから、「設定」アイコンをタップ。
ステップ② 「設定」→「ビジネスプロフィールに切り替える」
ステップ③ 「次へ」をタップ
Androidの場合
ステップ② 「アカウント」をタップし、「事業者アカウントへの切り替え」をタップ。
ステップ③ ビジネスの種類を選択し「次へ」をタップ
メールアドレスを入力するか、「連絡先オプションを変更」をタップしてビジネス用の電話番号や住所で登録することもできます。
ステップ④
連絡先をどれか1つ入力したら「次へ」をタップしましょう。
Facebookページとリンクする場合
Facebookページとリンクする場合は
ステップ① 「ページを選択」をタップ
ステップ② 「アクセスを許可」をタップ
ステップ③ リンクさせたいFacebookページを選択し「完了」をタップ
以上でビジネスアカウントの設定は完了です。
ビジネスプロフィールに切り替える際の注意点
ビジネスプロフィールの設定過程で入力したメールアドレスや電話番号、住所は、プロフィールを訪れた全てのユーザーに公開されます。
また、非公開アカウントではビジネスプロフィールに切り替えることができないので、事前に公開アカウントにしておきましょう。
ビジネスプロフィールの解除方法
ビジネスプロフィールから個人アカウントへ戻すには、プロフィール画面のメニューから「設定」をタップしましょう。
「アカウント」→「個人用アカウントに切り替える」をタップしましょう。
「個人用アカウントに切り替える」をタップすると、切り替えは完了です。
個人アカウントに戻す際の注意点

個人アカウントにはいつでも戻すことができますが、インサイトのデータは消えてしまう点に注意してください。
投稿やプロフィールの情報、リンクしたFacebookページは残りますが、インサイトはリセットされて次回ビジネスプロフィールに切り替えた際には引き継がれません。
ライン@へ誘導しよう!

Instagramでビジネスアカウントを設定する方法を解説しましたが
line@への集客を手助けするためにも使えます。
Instagramで集客をして、line@へ落とす際にビジネスアカウントのインサイトを使ってデータを見る事で、ベストなタイミングをしれます。
そのベストのタイミングとは
1000フォロワー超えた頃!
それより早いと集客目的と思われてしまい、機会損失につながりフォロワーの伸びがよくないので、それまではグッとこらえましょう!
Instagramで投稿する際はモデリングが大切
インスタの投稿は大切なのがモデリングです。
同ジャンルの方をリサーチしましょう。
文章や写真の撮り方などももちろんモデリングでおっけーです!
モデリング先があるかどうかがとても重要
見てもらう投稿として重要なのは
「お客さんから見てもらうこと」ですよね?
そのためには、お客さんのためになる投稿をしないといけないのですが、そう言われてもわからないと思うんです。
その問題を解決してくれるのがモデリングなんですね。
伸びているアカウント同じことをやれば基本は伸びます!
だから、ライバルをリサーチしてみるのをオススメします。
僕も1年くらい稼げなかった時期があったんですが、この頃にもモデリングをして結果に繋がりましたからね!
でも完全にパクる訳ではないのでここは注意しましょう!
「自分とどこが違うのか」これを見つけることが大切なんです。
【#無料プレゼント】
①たった3ヶ月で5000フォロワーを達成するインスタブランディングシート
②インスタグラムスタートダッシュマニュアル動画を全員にプレゼントしてます🎁✨
プレゼントの受け取りはこちらから
<a href=”https://landing.lineml.jp/r/1591986375-ypM6JN7E?lp=27fZi4“><img class=”aligncenter” src=”https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png” alt=”友だち追加” height=”36″ border=”0″ /></a>