【知らないと大損!】3ヶ月で5000フォロワー集めるインスタ集客3つのポイント【喜多野修次】

こんにちは!株式会社SYK・代表取締役の喜多野です。

今回は、3ヶ月で5000フォロワー集めるためのInstagram集客術の3つのポイントについてお伝えしていきたいと思います!

  • これからInstagramを使ってより集客を加速させていきたい
  • Instagramでなかなかフォロワーが増えない
  • LINEの友達登録につながらない

こういう悩みを感じている方にとって、役立つ内容となっています^^

店舗を経営している方やフリーランスの方、コーチ・コンサルビジネスなどを手がけている方も、今回紹介する方法を使えば、Instagramを使って爆発的に集客につなげることができるようになりますよ!

Instagram集客をやってみて分かった3つのポイント

私たちの会社では、これまでInstagram運用代行事業を長く手がけていました。

その実績は合計で、

  • アカウント数:数百件以上
  • 業種:80種類以上

となっています^^

そんな私たちの経験から言えるのは、3ヶ月で5000フォロワーを集めるためには、ある3つのポイントを押さえる必要があるということです!

①世界観を決める

まず1つ目のポイントが、世界観を決めることです。

あなたのInstagramは、WEB上ではあなたの顔になる。

だからこそ、世界観を大事にしないといけません。

具体的には、アイコンとプロフィール文の2つが大事になってきます

あなたもInstagramでいろんな人をフォローしたり、フォローされたりすることがあると思います。

では、どういう基準でフォローする人を決めているのか、考えたことはありますか?

アイコンとプロフィールが重要

あなたのアカウントのどこをチェックしてフォローするかしないかを決めているのか?

その答えは、やはりアイコンとプロフィールなんです。

アイコンを見て、プロフィールを流し読みして、0.3秒くらいの一瞬で、フォローするかしないかを決めているということです。

Instagramの投稿を見て、過去の投稿もチェックして、プロフィール文もじっくり読んでからフォローする…という人はほとんどいません。

実際、7割の人はアイコンとプロフィールを見て離脱するようになっているんです。

だからこそ、アイコンとプロフィールですべて決まると言っても過言ではありません。

アイコンとプロフィールの作り方のポイント

もし顔出しできる人なら、自分の顔が写っている写真を使っても良いですし、顔出しできない方はロゴなどでもOK。

でも、プロフィール文についてはしっかりと作り込むようにしてください。

プロフィールのポイントは、あなたが「どういう人に向けた何の専門家なのか」をはっきりと伝えること。

たとえば

「40代主婦の方に向けたダイエットコーチの専門家」
「30代の男性に向けた婚活についてのお役立ち情報を発信」

など。

このように専門性を明確でわかりやすく打ち出していくことがすごく重要なんですね。

専門用語はNG!

それからもう一つ、プロフィール文では「専門用語」を使わないようにしてください。

そうではなく、小学3年生でもわかるような表現を使わないといけないんですね。

だから、あなたの業界での専門用語を極力使わずに、あなた自身のことを伝えていくのが大事。

それを踏まえて、『○○の人のための○○の専門家』の空欄を埋めてプロフィールを作りましょう^^

②「ストーリー」を制するものはInstagramを制する

2つ目のポイントが、Instagramの「ストーリー」機能を使いこなすこと。

実はInstagramを使っている多くの人は、まず1番最初にストーリーをチェックしています。

実際のデータでも、Instagramのアクティブユーザのうち70%は、毎日ストーリーに目を通していることがわかっているんです。

最近の人たちは、過半数以上の人たちがInstagramアプリを開いてまずストーリーを見る。

その後で投稿のタイムラインを見て、終わり。

だから、確率的にはストーリーが1番先に見られやすいということなんです。

ストーリーとは?どうやって使う?

ストーリーというのは簡単に言うと、24時間で消える魔法の動画だとイメージしてください。

数秒から十数秒ぐらいの動画、もしくは静止画をストーリーでアップすると、それから24時間以内に、自分をフォローしてくれている人たちに見せることができるんですね。

よく売り上げを上げるためにはインフルエンサーにならなければいけないとか、フォロワーが何万人もいないといけないと思っている人がいるのですが、全くそんなことはありません。

少ないフォロワーであったとしても売り上げを上げることが十分に可能で、必ずしもインフルエンサーになる必要もないんです!

フォロワーの数よりも、エンゲージメントが重要

うちの学生さんの中にも、1ヵ月で1500フォロワーを達成して、そこから月50万円、60万円の契約を取ってきている人がいます。

他にも2000フォロワーで年商3000万円達成されていらっしゃる方もいれば、5000フォロワーで年商6000万円以上という売り上げを上げているコンサルタントの方もいらっしゃいます。

そこで大事になってくるのが、フォロワーの人たちとの密なエンゲージメント、つまり関係性ですね。

たとえば

  • 1000人のフォロワーがいて自分のストーリーを毎日500人以上を見てくれている
  • 1万人のフォロワーが減るけどそのうち100人しか毎日ストーリーを見てくれない

この2人だったら、前者の方がエンゲージメントが高いということになります。

このエンゲージメントを高くするために大事なのが、定期的にストーリーを投稿すること。

私も1日に2回〜3回と投稿していますが、最初は1日1回でもいいのでストーリーをアップしてみましょう。

③発信は時間帯を意識しろ

ストーリーだけではなく普通の投稿でも、Instagramを更新する時間帯は夕方ぐらいがベストです。

それはなぜかというと、Instagramが1番見られやすい時間帯が21時前後だというデータが出ているからです。

「じゃあ自分も21時ぐらいに投稿すれば良いのでは?」と感じるかもしれませんが、当然同じことを考えるライバルが大量にいるので、他の投稿に埋もれてしまう危険性があるんです。

だから、その3時間から4時間前の、夕方17時や16時くらいに投稿しておけば、夜になるまでに少しずつ「いいね」数が増えて、多くの人に読まれやすくなるんです。

Instagramというのは、どれだけ投稿した直後にいいね・コメントが集まるかによって、人気の投稿かどうかが決まります。

だから、このタイミングでInstagramを投稿することが、人気の投稿として反応を集めるポイントになってくるんですね^^

具体的にどんな発信をすればいいのか?

ここで具体的にどんな発信をすればいいのかという疑問が残ると思うのですが、これについては、Instagramでは

  • あなた自身の価値観
  • お役立ち情報

この2つを発信してほしいと思います。

私たちもよく美容室やエステサロン、起業家さんなどの 投稿を見ることがあるんですが、「今日はラーメンを食べてきました」の一行だけで終わり…なんて人がめちゃくちゃ多いです。

Instagramではどちらかと言うと、あまり文章を書かない人が多いと思うのですが、たとえばダイエットだったら

「おすすめの食事法やエクササイズ」

というテーマでお役立ち情報を書いてあげることによって、お客さんに「あ、この人のアカウントはめちゃくちゃためになるな」と感じてもらえるんです。

「この人は私にとっての先生なんだ」
「必要としている情報を教えてくれる人なんだ」

そう思えた瞬間から、人はあなたのファンになります。

だからこそ、自分の価値観とお役立ち情報、この2つをしっかり発信していくことを意識してみてくださいね^^

おわりに

  1. 世界観を決める
  2. 「ストーリー」を制するものはInstagramを制する
  3. 発信は時間帯を意識しろ

というわけであなたも、Instagramを使うときにはこの3つのポイントを意識してみてくださいね^^