こんにちは!
株式会社SYK・代表取締役の喜多野です。
今回は、Instagram集客を始める時に一番最初にやっておかなければならない初期設定について解説します。
ここで取り上げる初期設定を実施していただくことで、「インサイト」機能を使ったアカウントの分析ができるようになります。
インサイト機能を使うと、自分のフォロワーの人の年齢層や、投稿が見られやすい時間帯などを調べて、より効果的なInstagram運用が可能になるんです。
しかしインサイト機能を使うためには、まずプロアカウントへの切り替えが必要。
このプロアカウトへの切り替え方法について、今回詳しく解説していきます。
「初期設定やアカウントの切り替えなんて難しくてわかりません」
「Instagram初心者なので難しい操作はできないんです」
という方でもわかりやすいように、こちらの動画でも解説しているので一緒にチェックしてみてくださいね。
プロアカウントに切り替えるメリット

プロアカウントに切り替えると、Instagramのアプリを立ち上げて自分のプロフィールを見ると「インサイト」というボタンが表示されるようになります。
すると、たとえば私だったら1.5万人のフォロワーさんが、どのくらいの年齢層に偏っているのかがわかるようになります。
ちなみに私の場合、25〜34歳、35〜44歳の年齢層の方が一番多くなっていました。
男女比はほぼ半々で、男性の方がやや多め。
よくみられる時間帯は、18時〜21時であることもインサイトから調べることができます。
このように、フォロワーの属性を調べられるほかにも、1投稿あたりのリーチ数なども調べることが可能です。
1投稿ごとのインサイト機能については、また後日ブログで紹介したいと思います。
プロアカウントへの切り替え方法
具体的なプロアカウントへの切り替え方法は、実はすごく簡単です。
まずはInstagramのプロフィール画面から、右上の3本線をクリックして進み、

「設定」をクリックします。
その中に「アカウント」という項目があるので、
その一番下にある「プロアカウントを取得する」ボタンを押して進んでください。
すると「プロアカウントに切り替える」という設定が出てくるので、
あなたにあった業種・カテゴリを選びながら「次へ」と進みましょう。
業種・カテゴリの選択が完了すると、「事業主ですか?」という画面が出てくるはずです。
- ビジネス
- クリエイター
この2種類から選ぶことができますが、店舗を経営されている方は「ビジネス」、コーチ・コンサル・セラピストの方であれば「クリエイター」を選ぶことをおすすめします。
次に連絡先の入力が必要になるのですが、メールアドレスや電話番号を登録すると、自分のプロフィールに連絡先が表示されてしまうので、必要ない場合は記入なしで進んでOKです。
次に進むと、「Facebookとリンク」と出てきて、Facebookアカウントと連携することができます。
こちらは任意の設定なので、必要なければスキップでもOKです。
ここまでの手順で、プロアカウトへの切り替えは完了です。
おつかれさまでした!
プロアカウントになっているか確認する方法

最後に、無事プロアカウントに切り替えができているかチェックしておきましょう。
一旦自分のInstagramのプロフィールに戻っていただき、「広告ツール」「インサイト」などのボタンが新しく表示されていれば、プロアカウントへの切り替えは成功しています。
このインサイトをタップして進むことで、1投稿あたりの分析や、フォロワーの属性の分析ができるようになります。
具体的なインサイトの活用方法や、5ヶ月で1万フォロワーを達成するための投稿テクニックについては、次回以降のブログで解説しますので、ぜひチェックしてみてください。
おわりに
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
弊社SYKでは、「SNSで結果を出すための最初で最後の講座」のコンセプトで『タクスー』というサービスを提供しています。

タクスーは、SNSを使って集客・売上アップを目指す小さな会社・店舗・個人事業主のための、実践SNS集客学科です。
まずは無料でカウンセリングを受けていただけますので、ぜひ代表・喜多野のLINEからご連絡ください。
