【5ヶ月で1万フォロワー】インスタ集客でフォロワーが爆増するタイトルのつけ方

こんにちは!
株式会社SYK・代表取締役の喜多野です。

今回お伝えしたいのは、

Instagram集客で伸びるタイトルと伸びないタイトルの決定的な違い

こちらについてです^^

これからInstagramで集客をしていきたいとか、フォロワーを多く集めていきたいと思った時に、

具体的にどんなタイトルをつけたらいいのか?

自社で100アカウント以上運用してきて判明したノウハウを、がっつりお伝えしていきたいと思います^^

タイトルに文字を入れよう

まずはタイトルに文字を入れようという話ですね!

私自身沖縄によく行くんですけど、その時の画像に文字を入れて「フリーランス成功のカギはSNS活用」とか

「フリーランスで人生を変えるには」「脱サラした結果」という感じで、写真にタイトルを入れていくこと。

いわゆるインスタ映えを狙うよりも、初心者の場合はこちらのやり方をやっていくのがおすすめですね^^

なぜ文字を入れたほうがいいのか?

では、なぜ文字を入れた画像を投稿したほうがいいのか?

当たり前の話ですが、インスタ集客では差別化が重要になるんですよね。

みんな似たり寄ったりの投稿の中で、自分の投稿だけInstagramで目立たせなければいけない。

今の時代、映えだけでは差別化できない時代なんですよ!

文字入れは、今でも有効なテクニック

とはいえ、文字入れする人最近は増えてきているじゃないかと感じる人もいるかもしれません。

それは確かに事実なんですが、自分独自の専門性のあるお役立ち情報で差別化をしていけば、大丈夫!

「インスタ映えしないインスタ集客」として弊社が広めさせていただいたわけですが、今の全然このやり方は有効なんです^^

ダイエットならダイエット、子育てなら子育てと、自分の専門分野のコンセプトに基づいた質の高いコンテンツを発信することで、見込みのお客さんだけを集めることができるんです!

逆に、ハワイの写真だけをアップしたりすると、ハワイの写真に興味がある人だけ集まり、

あなたの商品に興味がある見込み客が集まらない危険性があります💦

そういう意味では、見込みのお客様にターゲットリーチするためにも、画像にタイトルをバシッと入れてあげるのがすごく重要です^^

文字入れのおすすめアプリ

具体的に文字入れのためのおすすめアプリとしては、「Phonto」というものがあります。

それからもう1つが、「Canva」ですね!

これは2つとも無料のアプリなので、一度ダウンロードしてみて使いやすい方を使っていただけたらと思います^^

背景画像は正方形がおすすめ

それから背景画像に関しては、正方形がおすすめですね!

一応長方形で投稿することはできるんですが、一覧して見たときに長方形だと端っこが削れてしまうので、

最初から正方形で統一してあげるほうがいいですよ^^

タイトルで意識すべき3つのポイント

続いて具体的なタイトルの付け方を見ていきますね!

  1. 主語が明確
  2. メリットが明確
  3. キーワードが明確

この3つが全部入っているのが、ベストなタイトルになります^^

または①主語と②メリットの2つ、②メリットと③キーワードの2つの組み合わせでもOK。

メリットというのは、その投稿を見ることでどんな恩恵を受けられるか?という部分ですね!

「3ヶ月で10キロ痩せられる方法がわかる」とか。

仮に「サラリーマンが副業で月30万円稼ぐ方法」というタイトルをつけたとしたら、

「サラリーマン」が主語、「月30万円稼ぐ」がメリット、「副業」がキーワードですね!

この場合、主語が入っていなかったとしても「副業で月30万円稼ぐ方法」ならOK。

あとは「サラリーマンが月30万円稼ぐ方法」でもOKです^^

悪いタイトルに共通する3つの特徴

一方で悪いタイトルの具体例も見ておきたいのですが、悪いタイトルに共通するポイントは、

  • 主語が不明
  • 何の話かわからない
  • 投稿画像をクリックするメリットが不明

この3つですね。

Instagramでできるだけ多くのアクセスを集めるためには、魅力的なタイトルが必要です。

魅力的なタイトルがあるかないかで、伸びが全然違ってくるんですよ!

今Instagramを使っていて全然集客できない人も、タイトルを変えるだけでガラッと変わったりしますので、ぜひ参考にしてほしいと思います^^

こんなタイトルはNG①

というわけで悪いタイトルの実例を紹介しますと、こちらの画像みたいなタイトルですね。

スタバのコーヒーを写真に撮って、こういうタイトルを入れて投稿したとして、それをクリックしたいとは思いませんよね??

こうした投稿をアップしたいなら、むしろストーリーを使ったほうがいいですね。

ストーリーは日常の裏側を見せていく場所。

逆に投稿は、お役立ち情報とかお客さんにとって有益になるものをアップして、できるだけクリックしてもらうことが大事なんです!

あとは、「ワクワクすることが大事です」というタイトルも、主体が不明なんですよね💦

言っていることはわかるけど、自分に言われた感じがしないですよね?

そうじゃなくて「起業家が成功するには、ワクワクすることが大事です」と言われたら、クリックしてみたくなるはず!

こうしたタイトルは付けないように気をつけましょうね^^

こんなタイトルはNG②

あとは、タイトルが良くても文字が小さいのもNGですね💦

上の画像は、どちらも同じ文字を入れた投稿ですが、文字の大きさが全然違います。

自分ではちょうどいいと思っている大きさでも、実際にInstagramで見てみると全然小さい…みたいなことって多いんですよね。

だから大体の目安としては、画像の5割〜7割くらい占めても全然OKです^^

「これだと馬鹿デカい気がするな」と感じるくらいが、ちょうどいいサイズになりますよ!

いいタイトルのイメージ例

逆にいいタイトルのイメージ例が、こちらですね!

どれも主体・メリット・キーワードの3つが入っているのがわかると思います^^

文字の大きさも、大体画像の5割以上になっています。

こうしたタイトルの入れ方をすることによって、クリックしてもらえる可能性がアップします!

なので皆さんも、ぜひ参考にしてみてくださいね。

おわりに

というわけで今回も、最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が役に立ったよという方は、SNSでシェアしていただけると嬉しいです^^