こんにちは!
株式会社SYK・代表取締役の喜多野です。
今回は、
LINEだけで年間3億売り上げるSNSマーケティングの仕組み
というテーマについて書いていきたいと思います^^
実際に私が経営してるSYKという会社では、創業1年目で年商1億円、2年目で3億円規模へと急成長してきました。
2年で少なくとも4億円以上、SNSとLINEを使って売り上げているんですね!
そんな私たちの経験を踏まえて、
- 2021年以降どんなことをすれば成功する?
- 逆に、どんな人は成功しにくい?
こうしたポイントをお伝えしていきますね^^
目次
成功しない特徴①ホームページ集客にムダなコストとお金をかける

まずは、2021年以降「こういう人は成功しないよ」というポイントとして、
まずは、ホームページ集客にムダなコストとお金をかける人が挙げられます。
私も、これをやってしまう気持ちはわからなくもないんです!
法人化して会社をされている方、個人で事業をやっている方も、やっぱり形から入りたがる人は多いんですよね。
ただ、ホームページにお金をかけてまともに作ろうとすると、最低でも200万円くらいかかるんですよ💦
それだけのお金がそもそもあるのかという話ですね。
それに、「ホームページにお金をかければ売り上げがあがる」というのは、幻想でしかないんですよ!
一昔前なら、SEO対策などホームページからお客さんが入ってくる流れというのもありました。
でも、スマホの到来によってコミュニケーションのあり方が大きく変容してしまったことで、
ホームページから集客につなげたり、バックエンドの高額商品を買ってもらったりするのって不可能に近いんですよ💦
ホームページにたどり着く人が減っている
たとえば皆さん自身も、なんとなくホームページに立ち寄って、そのまま商品を買う…なんて経験はほとんどないと思うんです。
だからこそ重要なのが、お客さんをしっかり教育するフェーズに入ること。
ホームページにお金をかけるとしても、年商1億円超えてからで十分!
弊社SYKもホームページに200万円弱のお金を注ぎ込んでちゃんとしたものを作っていますけど、
これもやっぱり1億を超えた段階でやっていますから^^
なので、1億超えるまでは基本的にホームページは作らなくていいと覚えていってください!
成功しない特徴②ブログ集客とメルマガに固執する

2つ目は、いつまでもブログ集客とメルマガに固執して集客も売り上げも安定しないというタイプです。
最終的に利益が減っていき、尻すぼみになっていくパターンが非常に多いんですね💦
特に、コーチ・コンサル系、フリーランス、会社経営をされている方にもよくいます。
やっぱり今の時代って、SEO対策が難しくなり、メルマガも読まれなくなっているんですね。
せっかくメルマガを送ってもゴミ箱行きだったり、スパム扱いされたりして、開封率が5〜10%と言われているんですよ!
メルマガの見込み客の9割以上を取り逃しているわけですが、実はLINEを使えば拾い上げることができたりするんですね^^
これからはLINEとSNSの時代!
だからこそ、これからの時代はLINE版のメルマガ、つまりLINE@をしっかり使うことで、
見込みのお客さんとOne to Oneでコミュニケーションを取ることが大事になるんです。
さらに、うちでしか提供していない独自のコミュニケーション手法を実践することで、
しっかりと成約・来店・販売につなげていくことが可能になります^^
実際にクライアントの中にも、メルマガやブログでうまくいかなくて、弊社の講座を受講していただくことで、
やっていることは同じなのに売り上げが1.8倍に上がった…なんて声もあるんです!
もしブログやメルマガを使うにしても、必ずLINEとSNSを最優先にした上で、使うようにしてくださいね。
成功しない特徴③SNSを実践しない(致命傷)

3つ目の特徴は、SNSを実践しないこと。
これに関しては何度も言うように、マジで致命的です。
どれくらい致命的なのかといえば、
- パソコンが使えないのにプログラマー志望
- 武器も持たずに素っ裸で戦争に行く
このくらい極端な状態をイメージして欲しいと思います。
それぐらいSNSを使わないことは無謀なことなんですよ💦
たとえば、社長であるあなた自身がYouTubeチャンネルを持っていない。
InstagramやTwitterのアカウントすら持っていない……。
その時点で、もうあなたは出遅れているということになります。
一昔前、メルマガやステップメールが主流だった時代に、メルマガを使ってないというくらい致命的なんですよ!
「じゃあ今からSNSを今からやるのは遅いのか?」
そう感じるかもしれませんが、そんなこともありません。
むしろ、SNSってユーザー数も増え続けているわけですから、これからSNSの全盛期がやってくると言っても過言じゃありません。
でも、仮にSNSをやっていたとしても、感覚でSNSを使っている人があまりにも多い💦
そんな中で、皆さんが正しいテンプレートに沿った正しい手順でSNSを実践することで、まだまだ追い抜けるんですよ!
皆さんの身の回りのライバルも、インフルエンサーくらい強いSNSを持っているかと言われれば、そんなこともないと思うんです。
うちも3ヶ月360万円でクライアントの社員研修に携わったりと、いろんな事例をみてきた実績があります。
Instagramの運用代行実績についても、合計で80業種以上ディレクションしてデータを蓄積してきました。
それを踏まえてもまだまだInstagramもTwitterは勝負できるので、今すぐに始めて欲しいと思います^^
なぜLINEとSNSなのか?①多くは長文を読まなくなっている

次に、なぜLINEとSNSを使うべきなのかってこともお伝えしていきたいと思います。
その最大の理由は、多くの人は長文を読まなくなっていることなんですよ💦
スマホが普及してアプリが普及したことによって、FacebookやLINEのように、
短文のコミュニケーションが主流になってきたんです。
その結果、できるだけ短くてフランクなコミュニケーションが求められるようになったんですね。
そんな時代に逆行するような長文でのメルマガをやってしまうと、やっぱり売れなくなるわけです!
一昔前にメルマガで売りまくっていた会社も、今はみんなLINEをやってるんですよ。
コミュニケーションスタイルの変化によって、ビジネスコミュニケーションも変化している…。
この事実に気づくことが重要になるんですね^^
なぜLINEとSNSなのか?②フランクなコミュニケーションが重視

続いて2つ目は、フランクなコミュニケーションです。
これはフリーランスにも会社経営者にも言えることなんですけど、
これからの時代って「商品がいい」のは当たり前になるんですよ。
そうじゃなくて、「あなただから、商品を買いたい!」と思ってもらえるようなファンを作らないと、商品を買ってもらいにくくなってきています。
「この人の経営する会社の商品なら信頼できそうだから、契約しよう」
という流れで、商品が売れていく時代になっているんです!
だからこそ、LINEとSNSを使い、いかにお客様との距離を縮められるかがカギになってくるわけです^^
皆さんもぜひ、お客さんのパーソナルスペースに入り込み、お友達のような感覚で距離を縮めていくことを心がけてみてください!
なぜLINEとSNSなのか?③LINE@の圧倒的な利用率&開封率&読みやすさ

そして3つ目が、LINE@の圧倒的な利用率と開封率、そして読みやすさですね。
LINE@には、メルマガにはない高い開封率があり、ブロックされない限り100%届くというメリットもあるんですよ。
さらに、弊社の24個のテンプレートにもとづいたLINE@配信方法を実践することで、
リードタイムとして最短で1週間〜2ヶ月以内に購入・成約につなげる流れができるんですね^^
無理なく、売らずして売れる流れを構築するコツが「テンプレート化」なんです!
なので、興味がある方はぜひ、弊社のLINEを登録してプレゼントを受け取っていただけたらと思います^^
おわりに
というわけで、最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が役に立ったよという方は、SNSでシェアしていただけると嬉しいです^^