こんにちは!
株式会社SYK・代表取締役の喜多野です。
今回のテーマは「セールスのブロック」について、
お金のブロックを軽やかに外すためのマインドシフト3ステップを紹介していきたいと思います^^
実際に私がここ数年で数億円稼げた経験をもとに紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
お客さんに商品を提案するときに「抵抗」を感じる?

早速ですが皆さんは、お客さんに商品を提案するときに、抵抗感を持ってしまうことってないですか??
これは私自身すごく持っていたんですけど、これには2つの理由があるんですよね。
1つは、自分の商品に自信がないパターン。
これに関しては、きちんと自信のある商品を得るために、商品設計を見直すことで改善することができます^^
もう一つが、お金が汚れて見えるというパターンです。
こちらに関しては、お金が汚れて見えるという状況を打破しない限りは、どれだけ完璧な商品を持っていたとしても、売り上げは立たないんですよ💦
このお金のブロックと売り上げアップの関係性が、今回のテーマです!
お金を稼ぐためには、まずお金の器を整える

まず前提として、起業家としてお金を稼ぐためには、まず「お金の器」を整えることが大事になります。
これは人によっては500万円のこともあれば、1000億円ということもあります。
そしてこの器にふさわしい金額の収入が、入ってくると言われているんですよ!
だから、宝くじに当たっても8割くらいの人は数年後には自己破産しているというデータがあるように、
500万円の器の人が1発当てたとしても、その金額に違和感を感じて、そのお金を手放してしまうんですよね💦
それが結局は、その人の器なんです。
逆に、今は年収300万円だったとしても、「自分は1000万円の器を持っている」というセルフイメージを持っていれば、そう遠くないうちにその通りの年収に届きます^^
そしてこの器を大きくしていくためには、今からお伝えする3つの考え方を実践しながら、少しずつ売り上げを大きくしていく方法しかないんです!
お金の器は一気に大きくすることができないので、少しずつ自分のコンフォートゾーンを広げていく流れになります^^
①お金の習性を知り、罪悪感を取り除こう

まず1つ目のポイントが、お金の習性を知り、罪悪感を取り除くこと!
やっぱりお金持ちになりやすい人の特徴として、お金が好きという人が多いんですよね。
自己啓発本にも、よくお金の匂いをかいだり、預金通帳を眺めながらワインを飲むみたいな人が多い…と書いてあったりしますが、それぐらいお金が好きな人が多いです^^
これは恋愛と一緒で、自分と一緒にいたくないという人とお近づきになれるわけじゃないですよね?
だからお金も、お金のことを好きでいてくれる人に、お金が集まってくるという習性があるんです!
このお金に対する罪悪感を拭い切れないと、どれだけビジネスを頑張ろうとしても、なかなか行動できなかったりモチベーションが急低下してしまったりします💦
お金自体はニュートラルなものである
私自身はお金に対して、いい金も悪いお金もないと思っています^^
1枚1枚のお金に「これはいいお金です」というシールが貼ってあったりするわけじゃないですよね?笑
だから「そもそもお金とはニュートラルなものである」という視点で捉えて欲しいなと思います!
それを踏まえた上で、お金とは物々交換に代わる交換ツールであり、無味無臭である。
そして、お金とはお金があるところに一極集中して集まるという習性があることも覚えておいてください^^
世の中はお金で溢れている!

今日本のタンス預金には、14兆円くらいの規模があると言われています。
日本の借金を返せてしまうくらいのタンス預金があるわけです!
それだけこの世の中にはお金で溢れているんですよ!
世の中に流通しているお金の総量も決まっていて、たとえばスキンケア市場の市場規模というのも、約1兆2000億円という金額が決まっています。
その市場の中で数%でもシェアを取ることができたら、お金は自分のほうに流れてくるわけです^^
要するに、お金の流れている川に手を差し伸べることで、自分の銀行口座に500万円通過するのか、1億円通過するかの違いなんです。
これが年収500万円と1億円の違いなわけですよ!
だから、基本的にお金も需要もそこにあって、そこに対して自分が参入して手を差し伸べることで、通過していくお金が年収になるというのが本質なんですね^^
それだけお金を稼ぐことは当たり前のことで、決して難しいことではないことを認識しておいてもらえればと思います!
②日本人特有のお金の洗脳(GHQ以来の3S政策etc)

続いて2つ目が、日本人特有のお金の洗脳ですね。
これは私たちが生まれ育った時から見てきたドラマや、戦後自衛地球のマッカーサーによって行われた3S政策も関係してきます。
これによって私たちは、なかなか成功しづらいように洗脳されてしまっているんです💦
当時日本を占領したアメリカ軍からしたら、できるだけ言うことをそのまま聞いてくれる歩兵のような人たちを育成したいと考えるんですよね。
そんな状況では、起業して1発当てようとする人や、ベンチャーを作ろうとする人が出てくると困るわけです。
だから、あえて起業したり成功したりしそうな人をできるだけ鎮圧するという政策が取られたんですね。
お金持ち=悪であるという思想が刷り込まれる
そうした影響もあって、結果的には
- 親からのお金に関する影響
- 親や自分が普段を口にしている口癖
- 幼少期のお金にまつわるネガティブなエピソード
- ドラマや学校教育の影響
こうした要素によって、「お金持ちの人は悪だ!」「金時計しているやつはチンピラだ」というイメージが刷り込まれてしまいます。
すると、お金持ちになることは悪いことなんだとか、お金を儲けることが後ろめたいことなんだ…というイメージにつながって、お金が稼ぎづらくなってしまうんです💦
自分で自分にブレーキをかけてしまうわけですから。
まずはこの意識を変える必要があるんです!
お金を稼ぐことは正常なこと

実際に2000年代には、ホリエモンのようなお金持ちのIT社長が「拝金主義だ」と叩かれる、謎の風潮があったりしましたよね。
でも、お金を儲けたいとか、お金持ちになりたいというのは正常なことだと私は思います^^
むしろしっかりと価値を提供してお金を稼ぐというのは、立派な事でもあるんですよ!
お金をたくさん稼いだということは、その分だけお客さんに価値を提供した「感謝のしるし」なんですから^^
だからこそ私はどんどん商品を売るべきだと思うし、お金儲けを否定する人は、本当の意味での社会貢献をできないと思っています!
私も昔NPO法人で活動していた時期があるので分かるんですが、本当に社会貢献しようと思ったら莫大なお金が必要になるわけですよ。
だからNPO法人も、社会貢献で寄付金を集めるために儲ける仕組みを考えないといけないんですよね。
つまり、どこまでいってもビジネスなんですよ!
お金儲けこそが最高の社会貢献
そうなったときに私が思うのは、お金儲けこそが最高の社会貢献であるということ。
実際に儲けた分だけたくさん税金を払って国に貢献するわけですし、経費計上できる範囲で多額の寄付もできます。
他にも社員スタッフの福利厚生や給料アップ、働きやすい労働環境への投資や、稼いだお金を消費することで経済が回るという側面もあります^^
そういう意味でも、お金を稼ぐことこそ社会貢献であると私は思いますよ。
③セールスこそ最高の救済である

そして3つ目が、セールスこそ最高の救済であるということ。
例えばなんですが、あなたは今開業して自分の病院を経営しているとして、夜遅い時間に盲腸ですごくお腹が痛くて苦しんでいる患者さんがやってきたとします。
その時に、皆さんはその患者さんを見捨てますか?それとも診てあげるでしょうか?
きっと多くの人はその患者さんを治療してあげると思うのですが、これがいわゆるセールスをするということなんです!
逆にセールスをしないということは、痛みに苦しんでいる患者さんを見捨てるのと同義。
自分には技術があって、お客さんには悩みがあるのに、あえて商品を提案しない…。
それは相手を見捨てることになって、逆に失礼なんですよね💦
困っているお客さんを見捨てちゃダメ
買うか買わないかはお客さんの判断に委ねるわけですが、営業しないよりは絶対に提案する方がいい!
提案しないということは、痛みがあるお客さんを最初から見捨てるのと一緒ですから。
そういう意味でも、セールスこそ最高の救済であると私は思います^^
もちろん全員に押し売りしろというわけではないのですが、
「この人はクライアントにしたいな」という人に対して積極的に提案していくという心得を持っていただくと、
もっと軽やかな気持ちで商品を提案しやすくなるんじゃないでしょうか。
おわりに
というわけで今回も、最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が役に立ったよという方は、SNSでシェアしていただけると嬉しいです^^