今回は、コーチ・コンサル・先生業を手掛ける人のための、今最も注目を浴びている「サブスク」で継続安定した収入を生み出す、全く新しいオンラインサロン集客法について解説していきたいと思います。
具体的なオンラインサロンの作り方から、集客方法について、たっぷりとお伝えしていきますね。
【動画で見たい方はこちら!】
目次
この記事を読んでもらいたい人

- 本業以外にも収入の柱が欲しい
- オンラインのコンテンツを作りたい
- 今のビジネスを軌道に乗せたい
- 毎月安定した継続収入が欲しい
この記事では、このように考えている人が今すぐに月10万、30万、100万以上の安定した「ストック収入」を得る方法について解説していきます。
2ヶ月1000人以上集めたノウハウを公開!
ところで株式会社SYKでは、開始2ヶ月で延べ1000人以上の会員数を誇るオンラインサロンを運営しています。
そんなオンラインサロンの経営者だからこそお伝えできる内容について、余すところなく説明していきたいと思います。
ここで手に入るのは、次のような特徴を持った、全く新しいオンラインサロン集客法になります。
- オンライン(ネット)を使って継続・安定した収益が生まれる仕組み作りの手法
- 知名度影響力なくても大丈夫!顧客リストゼロからでもスタートできるゼロコスト集客方法
- PCなし、LPなし、HPなしでもスマホ1台で収益可能なサブスクの作り方
それでは早速見ていきましょう!
そもそもサブスクとは?

まずは、そもそも今話題のサブスクリプション(サブスク)とはどんなものなのかについて、おさらいしておきます。
ここではサブスクの定義として、次のように考えておいてください。
毎月安定的に継続収入を受け取りながら、自分のサービスを提供できる月額制のビジネス
簡単にいえば、月額課金制のビジネスであるということですね。
昔から存在していたサブスクモデル
サブスクと言われると新しいものというイメージがあるかもしれませんが、実は昔からサブスクビジネスは存在していました。
例えば新聞の定期購読や、月会費を払って通う料理教室、弁護士に支払う報酬もサブスクビジネスといえます。
どれもお客さんと契約して、毎月固定の収入を得ながらサービスを提供するのが特徴です。
オンラインを使ったサブスクが、今大注目!
このように、オフラインでは昔からサブスクビジネスは存在していました。
そして現在では、いつでもどこでも開催できるオンラインを活用したサブスクが、注目を集め始めています。
今回取り上げていく「オンラインサロン」もその一つです。
オンラインとサブスクの2つは非常に相性が良く、オンラインサロンにも大きなチャンスがやってきているのです。
オンラインサロンを今すぐやるべき7つの理由

このオンラインサロンというビジネスについて、今すぐやるべき7つの理由を紹介しましょう。
- 商圏がない
- 利益率が高い
- 在庫を持たない
- 固定費がかからない
- 勝手に売れる
- 毎月のストレスがない
- 少ない集客で安定する
中でも、商圏がなくて日本全国のお客さんを相手にできることや、収入が安定するので毎月のストレスがなくなることが、大きな魅力でしょう。
これからの時代は、オンラインサロンを制する者がビジネスを制すると言っても過言ではないのです。
市場規模が拡大!成長性があり先行者利益を取れる
オンラインサロンのメリットはそれだけではなく、今なら先行者利益を取れる環境が整っています。
なぜなら、サブスクの市場規模が拡大し、成長性が高まっている一方で、成功しているライバルがほとんど存在しないから。
まずサブスクの市場規模については、2019年の流行語大賞にサブスクという言葉がノミネートされるほど、今急速に拡大しています。
サブスクの市場規模は、1兆円以上!

具体的に見ていくと、2020年の時点でサブスクビジネスの市場規模は、すでに1兆2000億円を超えています。
数字だけ見てもあまりぴんとこないかもしれませんが、日本の「漁業」の市場規模と同じくらいだと言われれば、どれだけインパクトがある数字かお分かりいただけるのではないでしょうか?
中でもオンラインコンテンツを扱ったサブスクビジネスだけでも、4500億円以上の市場規模になっていることがわかっています。
検索ボリュームは、「起業」「副業」よりも多い
WEBマーケター御用達の、Google「キーワードプランナー」というツールがあります。
こちらのツールを使うとGoogleでどれぐらい検索されているのかがわかるのですが、試しに「オンラインサロン」という言葉を調べてみると、なんと月間40,000件以上の検索ボリュームになっていました。
さらにサブスクという言葉で調べるともっと多くて、検索ボリュームは200,000件以上。
「起業」という言葉は33,000件、「副業」は165,000件ですから、起業や副業よりもオンラインサロンやサブスクが調べられていることがわかります。
市場規模が大きい反面、成功例が圧倒的に少ない
サブスクやオンラインサロンがこれだけ注目されているにもかかわらず、成功しているライバルが圧倒的に少ないのが現状です。
「副業」や「起業」のジャンルには強いライバルがたくさんいますが、オンラインサロンはまだまだ少数。
だからこそ、これからはオンラインサロンをうまく活用した人だけが、先行者利益を取れる時代なのです。
素人がやっても、オンラインサロンはうまくいかない

あなたはここまで読んできて、
「オンラインサロンって結構大変で難しそうだな」
「素人には無理なのでは?」
このように感じたのではないでしょうか?
実は全くその通りで、素人が安易にオンラインサロンに手を出しても絶対にうまくいきません。
そもそも素人でも簡単にうまくいくなら、誰も先行者利益を取ることができないでしょう。
オンラインサロンを始める6つのハードル
オンラインサロンを始めようと考えたとき、私たちの目の前には次のようなハードルが待ち受けています。
- 集客はどうする?
- 商品でどうやって作る?
- 販売は?
- 仕組みは?
- 決済は?
- お客さんは本当にやめないの?
このようなハードルを乗り越えることができず、結局うまくいかなくて、期待や時間の無駄になっているケースが非常に多いんですね。
では、なぜSYKがオンラインサロンで成功しているのか?
それだけ難易度の高いオンラインサロン経営を、なぜ私たちSYKでは成功させることができたのか?
その理由は、すべてのやり方をマニュアル化していることにあります。
私たちのオンラインサロンでは、顧客満足度が高くコアなファンが多いのですが、そんなファンを作れているのもすべてマニュアルのおかげなんです。
数千万円以上、多大な時間を費やして作った9ステップマニュアル
私たちも今でこそ1000人規模のオンラインサロンを経営していますが、最初からこれだけうまくいったわけではありません。
何度も失敗し、試行錯誤を重ねて、うまくいったときにはその理由をしっかりと考えてみる。
このようにして数千万円以上のお金と、多大な時間をかけて作ったのが、社外秘の9ステップマニュアルになります。
オンラインサロンが全くわからないという人が実践しても、しっかりと結果を出せる、再現性の高いマニュアルになっているのが特徴です。
【公開】9ステップマニュアルの内容

実際のオンラインサロン「9ステップマニュアル」の中身を、簡単にご紹介していきましょう。
- 売れるヒットコンセプトメイキングの教科書
- 伝えて動かすキャッチフレーズ作成の鉄則
- 人気サロンになる価格設定の極意
- 満足度が高まり継続が増えるサポートマニュアル
- 理想のお客様が集まる入会特典&サロンルール作成辞典
- 最高の見込み客を獲得するプラットフォーム完成マニュアル
- 最先端インスタグラム集客マニュアル
- 反応が取れる Twitter 集客マニュアル
- Facebook 集客戦略マニュアル
以上がオンラインサロンを成功させるための9ステップマニュアルとなります。
見てもらえばわかるとおり、何もわからない人がオンラインサロンを始めて、売り上げが立つまでを丁寧にサポートする内容になっています。
今回はこのマニュアルの中でも、人が集まり、売り上げが伸びる2ステップマニュアルをお伝えしていきましょう。
①人が集まり売れるヒットコンセプトを作成
まずオンラインサロンが成功するかどうかは、全てコンセプトによって決まります。
つまり、売れない商品をいくら売ろうとしても売れないということですね。
コンセプトを作る際には、
- 世の中で需要があるもの
- 自分が得意なもの
- その物事に情熱を持てるもの
これらのポイントを満たすものを選ぶのがコツです。
②オンラインサロンのためのゼロコスト集客法
成功して売り上げを稼ぐためには、リストの数、つまり見込み客の数を集めることが不可欠です。
どれだけ見込み客を集められるかが、成功のカギになるんですね。
たとえばあなたの名前を10人の人が知っているのと、1000人の人が知っているのとでは、どちらが売れやすいでしょうか?
当然、1000人の人に知られていたほうが売れやすいですよね?
結局ビジネスは、どれだけたくさんの人に知ってもらえるかが1番重要なのです。
おわりに
今回は今大注目のサブスクビジネスについて、特にオンラインサロン集客を中心に解説してきました。
オンラインサロンに興味がある方は、ぜひこの記事の内容を参考にしてみてくださいね。