消費する側じゃなく、発信する側に回ろう

あなたは情報をインプットする時間と、アウトプットする時間、どちらが多いですか?

SNSやYouTubeなどでマーケティングについて勉強するのも大事ですが、勉強したことをアウトプットしなければ意味がありません。

私たちの売り上げを増やしてくれるのは、インプットではなくアウトプット。

情報をただ消費するのではなく、自分から発信する側になることの大切さを、ここでお伝えしていきたいと思います。

SNSやYouTubeを消費するだけになってませんか?

「SNSやYouTubeを見ていたら、いつの間にか2時間3時間経っていた…」

そんな経験は、あなたにもあると思います。

ネットの世界には興味引かれるものがたくさんあって、YouTubeの動画などはいくら見ても飽きずに楽しめる、非常におもしろいメディアですよね。

そうやってSNSやYouTubeを見て過ごすのも、息抜きとしては悪くありません。

でも、「ビジネスで成功したい」「大きな結果を出したい」「理想の人生を手に入れたい」と考えるなら、ただ情報を消費しているだけではダメなんです。

ただインプットするだけでは、何も変わらない

「いやいや、私はSNSやYouTubeでビジネスの勉強をしているよ」

そんなふうに答える人もいるでしょう。

確かに、エンタメ系のYouTube動画を見るだけよりも、ビジネス系のYouTube動画を見て勉強することのほうが将来の役には立つでしょう。

でも、覚えておいて欲しいのは、情報をインプットすることには、何の価値もないということです。

たとえばあなたがビジネス系YouTuberの動画を1本見たとして、その場で月10万円稼げるようになりますか?

動画を見てインプットするだけでは収入は変わらず、せいぜいモチベーションが高まるくらいでしょう。

インプットというのは、アウトプットまでがセット

そもそも勉強や学習というのは、インプットとアウトプットがセットになってはじめて、意味が生まれます。

教科書を読んだだけでは情報は身につかず、問題集の問題を解いて知識をアウトプットするから、記憶に定着するんですね。

そのことは学校の勉強を通じてよくわかっているはずなのに、ビジネスになると多くの人がアウトプットをおろそかにしてしまいます。

あなたは新しいことを学んだとき、その知識をすぐにアウトプットできているでしょうか?

実際に行動するから、知識はお金になる

YouTubeの動画を1本見て、「こういうビジネスは儲かる!」という知識をインプットしたとします。

その知識はそのままでは1円の価値もありません。

でも、その動画の内容を実践して月10万円でも稼げるようになったら、その知識には10万円の価値が生まれるのです。

逆に言えば、行動が伴わないなら、どんな知識にも価値がないということになります。

売り上げを伸ばしたいなら、消費ではなく発信しよう

これを読んでいるなら、あなたもきっと何かのビジネスに携わっていると思います。

コーチ・コンサル業をしている方や、店舗ビジネスを経営されている方など。

そんなあなたがビジネスの売り上げを伸ばしたいと考えるなら、やはりインプットだけしていてもダメ。

情報を消費するだけで終わるのではなく、情報を発信する側に回る必要があるんですね。

SNS、YouTube、ブログなんでもOK

今の時代、やろうと思えばどんな形でも情報発信することができます。

たとえばこのブログのように記事を書いて情報発信することもできるでしょうし、SNSでコンパクトな情報を発信していくこともできます。

YouTubeで動画の形にして情報をアップすることだって難しくありません。

これまでブログを読むだけ、SNSをチェックするだけ、YouTubeを見るだけだった人が、今度は情報を発信する側に回る。

そうすることで、売り上げアップのチャンスが見えてきます。

30分だけでも発信することに価値がある

もちろん、最初は情報発信するのが難しく感じるでしょう。

誰だっていきなりわかりやすいブログを書くのは難しいですし、SNSで投稿する文章に何時間も悩むこともあるでしょう。

YouTubeで1本動画をアップするだけでも、途方もない努力が必要になると思います。

でも、たった30分でもいいから情報発信のために時間を使ってみることが、あなたの人生を大きく変えていくのです。

人に価値を与えられるものを発信しよう

「どんなことを発信していけばいいのかわからない…」

そう悩んでしまうなら、とにかく人に価値を与えられるものを発信していくといいでしょう。

つまり、それを見た人の役に立つ情報を伝えていくということです。

たとえば、過去の自分がダイエットに成功した時のエピソードを発信していくだけでも、誰かの役に立つ可能性が高いです。

過去の自分に向けて発信するのがおすすめ

ポイントとしては、過去の自分に伝えるつもりで、情報発信していくことがおすすめです。

たとえば、ダイエットする前の自分に向けて、ダイエットに成功した今の自分からアドバイスするつもりでSNSを更新してみる。

世の中には、過去のあなたのようにダイエットで悩む人が多くいます。

このように情報発信した内容も、きっと多くの人に役立つ投稿になることでしょう。

発信するスキルは、実は希少性の高いスキル

このようにブログ・SNS・YouTubeなどを使って情報発信していくスキルは、実はとても希少性の高いスキルだったりします。

なぜなら、オンラインで何か情報を発信している人というのは少数派だから。

世の中の多くの人は、ブログやSNS、YouTubeをみることはあっても、自分で何か情報発信しようとは思いません。

ただ情報をインプットして、消費するだけに終わり、発信する側に回る気さえ持たないのが普通なんですね。

多くの人は、発信する気さえ持たない

そんな中で、あなたが情報発信するスキルを身につけることができれば、ライバルと大きな差を付けることができます。

大事なのは発信する情報の質ではなく、いかに素早く情報発信を始められるかにあります。

今すぐ情報発信を始めることができれば、きっとビジネスの売り上げも上向いていくはずですよ。

まずは自分の得意分野、専門分野から

これを読んでいるあなたには、このブログを読んですぐに情報発信を始めてほしいと思っています。

このブログの内容を短くまとめて、SNSにアップするという方法でもいいでしょう。

何について情報発信したらいいかわからないなら、まずは自分の得意なことや専門分野のことを伝えていく方法で構いません。

その行動が、あなたにとって成功を手に入れる第一歩になるでしょう。

おわりに

ビジネスにおいては、情報を消費する側よりも、発信する側のほうが圧倒的に成功しやすくなります。

あなたもぜひ、情報をインプットするだけではなくアウトプットにも挑戦してみてくださいね。