オンラインサロンの月会費はいくらがベスト?

月980円?月1980円?それとも月2980円?

…このように、オンラインサロンを始めようと考えたとき、多くの人は毎月の料金設定に悩みます。

安くしすぎても大変になってしまうし、高くしすぎればメンバーが集まらなくなる…。

オンラインサロンに限らず、商品の値段設定というのはいつの時代もビジネスパーソンを悩ませる問題です。

もちろん値段設定に絶対的な正解というのはないのですが、一般的には3000円以下という価格がいいとされる理由について紹介していきたいと思います。

オンラインサロンには2つのタイプがある

そもそも世の中のオンラインサロンには、大きく分けて2つのタイプがあります。

1つはファンクラブ系。

そしてもう1つが、お金稼ぎ系です。

ファンクラブ系

私たちが「オンラインサロン」と聞いて、最初に思い浮かべるのがファンクラブ系だと思います。

たとえば堀江貴文さんや西野亮廣さんのような、有名人やインフルエンサーが主催するのがこちらのタイプ。

ちょうどアイドルグループのファンクラブと同じように絶対的なカリスマが一人いて、その人との交流や情報提供を目的にして参加します。

お金稼ぎ系

もう1つのタイプが、お金を稼ぐノウハウを学ぶ「お金稼ぎ系」です。

有名人やインフルエンサーではなく、ビジネスの成功者や実績を残している人が主催するのが特徴です。

このタイプのオンラインサロンでは、お金を払う代わりに、お金を稼ぐ方法を学ぶために参加します。

たとえば投資家向けのオンラインサロンなどはその典型。

物販を学べるオンラインサロン、デザインを学ぶオンラインサロン 、マーケティングを学ぶオンラインサロンなどもこのタイプですね。

あなたが有名人でもインフルエンサーでもないなら、こちらの「お金稼ぎ系」のオンラインサロンを運営することを目指さないといけません。

オンラインサロンが失敗する最大の理由とは?

しかし、世の中の多くのオンラインサロンは、1年と続かず消滅してしまいます。

その原因の多くは、「主催者のモチベーションが続かない」ことにあります。

たとえば、全然知名度がない素人の個人なのに、「1時間のコンサル権利」とか「無料で30分ランチしましょう」のように、ファンクラブ系のオンサインサロンを始めてしまう場合もそう。

これではほとんどメンバーが集まらず、売り上げも数千円にしか達しないでしょう。

毎日オンラインサロンのメンバーを集めて盛り上げようとしているのに、全然効果が出なかったら「もう飽きたからやめよう」となってしまうのも当然です。

会員数が減れば、マイナスの悪循環へ

仮に最初は100人や1000人のメンバーが集まっていたとしても、場合によっては半分くらいの人数にまで減ってしまう可能性もあります。

会員数が減れば情報を届ける相手が減り、売り上げも減るわけですから、私たちのモチベーションも下がってしまう。

その結果、情報の質が下がったり更新頻度が減ったりして、さらに会員数が減ってしまう…という悪循環に陥ってしまいます。

月1万円のために、毎日ノウハウ出せますか?

どんどん会員数が減っていって、あなたと親しい10人のメンバーしか残らなかったとしましょう。

月1000円のオンラインサロンに設定したなら、1000円×10人で月1万円の収入です。

この月1万円の収入のために、毎日オンラインサロンを運営し、新しいノウハウを提供していく自信が、あなたにはあるでしょうか?

3000円のセミナーのほうが儲かる現実

月1万円くらいの収入を稼ぎたいなら、もっと手軽な方法があります。

たとえば、Zoomを使って参加費3000円のオンラインセミナーを開催して、4人以上の参加者を集めれば、これでもう1万円です。

「セミナーをやったほうが全然儲かるじゃないか!」と気づいた人が、それ以上オンラインサロンを続けるモチベーションは保てないでしょう。

オンラインサロンに必要な2つの施策

オンラインサロンを成功させて安定した収入を得るためには、2つのポイントを押さえる必要があります。

  • メンバーを増やすこと
  • メンバーを減らさないこと

この2つです。

多くの人は、新規のメンバーを増やすことばかり考えてしまいますが、メンバーを減らさないことはもっと重要になってきます。

①メンバーを増やすこと

マーケティングの世界には、「1:5の法則」という言葉があります。

これは、新規のお客さんを獲得するためには、既存のお客さんの5倍のコストがかかることを表す言葉。

イメージしやすく例えるなら、既存のお客さんは1回のセミナーを開けば買ってくれるけど、新規のお客さんは5回セミナーを開かないと買ってくれない…みたいな感じです。

オンラインサロンも同じで、新規のメンバーを定期的に集めることは、手間も時間もお金も大きなコストがかかってくるわけです。

②メンバーを減らさないこと

オンラインサロンを成功させるにはもう1つ、メンバーを減らさないことが大切。

会員数が減れば主催者のモチベーションも下がり、情報の質も落ちていくという悪循環に突入してしまうからです。

メンバーを減らさないためには、定期的にメンバーのフォローアップをしたり、価値のある情報を提供し続けるなどの対策がポイントになります。

そしてもう1つ、オンラインサロンの値段設定も、メンバーを減らさないための重要な要因なんです。

3ヶ月続けてもらうことがポイント

オンラインサロンを成功させるためには、新規のメンバーに3ヶ月続けてもらうことがポイントです。

なぜなら、オンラインサロンを退会する人の多くの人は、加入して3ヶ月以内に退会するから。

逆に3ヶ月以上継続してもらうことができれば、その後もずっと参加してくれる可能性が高いんですね。

1万円払ったとき、続けるか考える

オンラインサロンに入るときの人の心理として、「1万円払うタイミングで、続けるかどうか考える」というものがあります。

たとえば月1万円のオンラインサロンなら、1ヶ月目で退会するか続けるか考える。

月5000円なら2ヶ月目、月3000円なら3ヶ月目といった感じです。

人は「3」のタイミングで退会する

そしてもう1つ、人は「3」のつくタイミングで退会を考えるという心理もあります。

つまり「3日目」と「3週間目」と「3ヶ月目」です。

多くのサブスクリプションサービスで「使い心地はどうですか?」「不満な点はありませんか?」というメッセージが届くのも、実はこのタイミングを狙ったものが多いんです。

3日目は「思ったのと違う」という理由で、3週間目は「雰囲気が合わない」という理由で、そして3ヶ月目は「飽きたから」という理由で退会を考えます。

結論:3000円以下がベストです

ここまでの2つの心理で、『3ヶ月』という期間が共通していることに気づきましたでしょうか?

2つの心理を踏まえるなら、成功するオンラインサロンは、

  • 月3000円以下

という価格がベストということになります。

メンバーが加入して3ヶ月目であり、累計1万円払うタイミングを乗り越えることさえできれば、安定したオンラインサロン運営が実現するのです。

3000円で3ヶ月続けてもらうことを目標に

まだオンラインサロンの価格設定で迷っているなら、ひとまず月3000円に設定してみましょう。

その上で、「毎月3000円払ってもらうために、どんな価値を提供したらいいだろうか?」と考える。

そのオンラインサロンで、新規のメンバーが3ヶ月連続で加入してくれるなら、きっと成功を手にできますよ。

おわりに

商品やサービスの価格設定は、誰でも悩むポイントで、絶対的な答えも存在しません。

ですので、ここで紹介しているのもあくまでも1つの考え方でしかありません。

それでも、どうしても決められないなら「月3000円」を目安にオンラインサロンを始めてみてくださいね。