こんにちは!
株式会社SYK・代表取締役の喜多野です。
今回は、
経営者必見!売り上げと利益を上げたいなら、ネット広告よりもSNS集客がオススメ
こちらのテーマで書いていきたいと思います!
目次
ネット広告に依存するのは危険!

これを読んでいる事業主や経営者の方なら、売り上げや利益を上げていきたいと考えている人が多いと思います。
そこで見込み客を集客しようと思ったときに、ネット広告に依存しすぎてしまう人がいます。
これがすごく危険なことで、それよりもSNSを使って無料で集客する方がおすすめなんです^^
なぜそう言えるのか?
もちろん、無料で集客できるならそれに越したことはないですよね^^
本気でSNSをやっている企業は、まだまだ少数派
実際、無料のSNS集客に本気で取り組んでいる会社や企業って、そこまで多くないんですよ。
もちろん、InstagramやTwitterをやっている経営者は多いんですが、
感覚で使っているだけでスタッフに任せてもぜんぜん集客できないパターンとか、
とりあえずアカウントを作ってみたけど全然リストが取れないとか…。
そんなふうに、感覚でやっているせいで成果が出ていない人が大半なんですよ。
弊社SYKも売り上げの7〜10割がSNSです!

でも、弊社SYKがやっているように正しい方法でSNS集客を実践することで、
創業1年目で1億円、創業2年目で3億円規模の売り上げを達成しました。
そのうち、実に7割がSNS経由の売り上げで、広告からの売り上げは3割だったんですよ!
たとえば2020年12月の売り上げも、全部で5つ展開している弊社の事業(講座)のうち、
100%SNS経由だった事業も2つあるんです。
SNSを使うことで、利益率も2倍に!
皆さんも仮に800万円の売り上げがあがったとして、そのうち500万円が広告費だったら300万円しか残りませんよね?
でも、SNSでしっかり見込みのお客さんを集めることで、広告費200万円に抑えながら800万円の売り上げを維持できたりするんです!
SNSを使うことにより、600万円の利益に跳ね上がるわけです^^
営業利益が2倍になり、会社のキャッシュも2倍に高まる…。
これまでの倍のペースで預金残高も増えていくわけですよ!
だからこそ、安定経営していくためには、SNSが重要なカギになってくるんですね。
「トリプルメディア戦略」を押さえよう

そこで今回お伝えしたいのが、『トリプルメディア戦略』という概念になります。
これは何かといえば、安定したネット集客のために使うべき3つのメディアを指します。
具体的には、以下の3つ。
- SNS(アーンドメディア)
- ペイドメディア(有料ネット広告etc)
- オウンドメディア(HP、自社サイト)
それぞれ詳しくみていきます!
①SNS(アーンドメディア)
まず1つ目が、アーンドメディア。
つまりSNSですね^^
- YouTube
- LINE
これらも全部、SNSに含まれます!
②ペイドメディア(有料ネット広告etc)
2つ目が、ペイドメディア。
有料のネット広告にお金を払う(ペイする)ことで、集客する方法のことですね。
- Facebook広告
- Instagram広告
- アメブロのバナー広告
- PPC広告
このような種類がありますね!
③オウンドメディア(HP、自社サイト)
そして3つ目が、オウンドメディア。
自社がオーナーであるHPやサイトのことですね!
優先順位は①→②→③

多くの人がこのオウンドメディアから手をつけてしまいがちなんですけど、
いきなりHPや自社サイトを作るのって大手企業向きの戦略なんですよ。
年商数十億のベンチャー企業や、システム開発で稼ぎまくっているスタートアップ企業など、
お金が大量にある会社のやり方なんですね!
オウンドメディアは集客までに時間がかかる
一方で、中小・零細企業でスモールビジネスをやっていて、これから年商1億円以上目指していきたいなら、
最初にオウンドメディアを作っても集客できるようになるまでに時間がかかってしまいます。
もっと即効性のあるメディアでキャッシュを作らないと、倒産のリスクがあがってしまうんですね💦
だからこそ、まずは即効性のあるアーンドメディア、つまりSNSでファーストキャッシュを作って、
売り上げの一部を使ってペイドメディア、オウンドメディアを使っていくという順番がベストなんです^^
そのためにも、まずはSNSで見込み客を獲得して売り上げを伸ばし、
月商で500〜600万円くらいになってきた段階から、ペイドメディア(有料ネット広告)を始めていくといいでしょう。
広告をやるなら効果測定を確実に

ここで大事なのが、かけた広告費によって売り上げがどのくらい増えたのかをチェックすること!
やっぱり広告って、打てば打つだけ売り上げが上がるのかと言ったらそうとは限らないんですよ。
たとえば60万円の広告を打っても、成約までの動線ができていなかったり、営業の仕組みができていなかったら、
結局売れずに60万円の赤字になってしまうわけですよ。
そうなると会社のキャッシュもあっという間になくなってしまいますから💦
だからこそ、ネット広告をやる前に、まずはSNSで事前準備することが大切!
SNSと広告で調節しながら、安定集客へ
SNSで集客して売れる仕組みを作り、100リストあれば最低でも3件売れるというような基準を知る。
その上で広告を始めるんだったら、安心してスタートできるよねという話です^^
そこからはSNSと広告のバランスを図りつつ、どれくらい利益を残したいのかによって調節していくわけです。
さらに広告も安定してきた段階で、オウンドメディアにも着手していきます。
基本的にオウンドメディアは時間がかかりますので、優先順位としては最後になってきます。
優先順位を間違えないで!

実際にうちの会社も、創業1年目で売り上げ1億円を達成したときには、
基本的にはSNSと広告しかやってなかったんですよ。
2年目に入ってから少しずつオウンドメディアをスタートして、こうして累計何百記事にのぼるブログも更新しているわけです^^
そんな優先順位でやっているので、皆さんもトリプルメディア戦略の考え方と流れを押さえておいてくださいね!
おわりに
というわけで、最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が役に立ったよという方は、SNSでシェアしていただけると嬉しいです^^