こんにちは!株式会社SYK・代表取締役の喜多野です。
今回は、
実践SNS業界No.1が教える、
年商1億〜3億以上稼ぎたい普通の経営者のための全く新しいSNSマーケティング術
というテーマでお伝えしていきたいと思います^^
具体的には、
- CRAFS(クラフス)理論
- 年商1億円を稼ぐシステム化
- Instagramの運用マニュアル
- 公式LINEアカウントの運用マニュアル
この4つの内容を取り上げていきますので、ぜひ最後まで読み進めてもらえればと思います^^
目次
年商1億稼ぐために絶対に必要なスキルとは?

まず最初に言っておきたいのは、
普通の個人や会社が年商1億円を稼ぐことは、決して難しくない
という事実です!
ただ、年商1億〜3億円以上の売り上げを作るためには、絶対に必要なスキルが1つあります。
それは「集客」のスキルですね!
多くの会社で売り上げが上がってなかったり、薄利に陥ってしまったりする原因って、やっぱり小資本で圧倒的な集客をできてないからなんですよね。
あるデータによれば、企業が倒産する理由の半数以上は、集客不信による販売不振だと言われています。
集客に失敗すると、それがダイレクトに企業経営の失敗につながるわけですね💦
いい商品を作れば売れる時代は終わった
そもそも、いい商品を作れば売れるという時代は、とうの昔に終わってるんですよ。
いわゆる「コンテンツ消費」「モノ消費」と言われる時代は過ぎ去って、今はあちこちにいいものが溢れています。
だから、これからの時代は商品がいいのは当たり前。
その上で、
- ライバルはどれくらいいるのか?
- その中で、なぜ自分の商品を選んでもらえるのか?
この2つを考えていく必要があるんです!
そこからさらに1億円以上の売り上げ、そして多大な利益を残していくためにはどうしたらいいのか?
「あなただから、買いたい」を目指せ
答えを言ってしまうと、これからの時代は「ストーリー消費」の時代なんです!
つまり、「あなただから、買いたい!」と言われて商品が売れていくというわけです。
もっと具体的に言うと、お客様があなたの「SNS」を読んで、あなたの「ファン」になったことによって、
「御社だから買わせてください!」
「あなたのブランドだから、契約させてください!」
と言われて、ものが売れるという流れですね!
そうした時代になっているというのが、最近のマーケティングのトレンドなんですね^^
商品だけで差別化は不可能

ただ、同じような商品であふれているこの時代に、商品だけで圧倒的に差別化を図るのはめちゃくちゃ難しいわけです。
たとえば、前代未聞のサービスをイチから作り、市場に出して、爆発的に伸ばしていくというのも、
1000社のうち2〜3社ができればいいほう、つまり0.2〜0.3%くらいの割合なわけですよ💦
そんな世界に切り込んでいって、商品だけで差別化するのは、現実的に無理な話。
そこで、少ない資本で圧倒的な利益を残すために必要なのが、
『SNS』
なんですよ。
私たちのような弱者が勝つための切り札は、SNSしかないんです!
SNSを活用すれば、大企業に負けない効果も
そして、SNSをうまく活用できれば、個人や中小企業でも、大企業に負けないプロモーション・広告効果を発揮できるようになります。
弊社SYKのように、もともとフリーランスだった個人が、たった1年で年商1億円企業を作れるようになるんです^^
私たちだけができたというわけじゃなくて、私たちのやり方を真似することで、皆さんも同じ結果を得られるんですね!
なぜそこまでSNSが重要なのか?

そもそもなぜこんなにSNSが重要なのか、それを理解していただくために、少し別の角度から質問してみたいと思います。
あなたは、お客さんが商品を買うのに「一番の購買決定の理由」を知っていますか?
お客さんが商品を買おうと決める一番のきっかけって、
- 友人と知人の影響
- 口コミ
この2つだということがわかってるんですよ。
そこでこれからの時代、「お客さんとの距離をいかに縮めることができるのか?」が重要になってきます。
事業主とお客さんとの距離感が、近ければ近いほど、ものが売れていくというわけです^^
これはビジネスだけじゃなくて、アイドルやYouTuberにも言えることですね!
インスタグラマーやTikTokで人気を集めるためにも、やっぱりこの「距離感」が大事なんです。
SNSを使えば、お客さんとの距離が縮まる
SNSを使えば、今までよりも圧倒的にお客さんとの距離を縮めることができます。
さらに、お客さんがあなたのコンテンツの熱狂的なファンになってくれて、友人や知人のように応援してくれるようになるんです^^
そんな流れを作れることが、大きなメリットなんですね!
お金を一切かけず、大勢に広告を打てる

そしてもっと重要なのが、お金を一切かけず、簡単に広告をかける仕組みができあがること。
これがSNSの一番の魅力であり、SNSの登場によってビジネスに革命が起きたと言っても過言じゃないくらいなんです^^
Instagramだったらいいねやコメント、Twitterならツイッターやリプライのように、
お客さんとのコミュニケーションを取れるのがSNSの特徴の1つです。
Facebookなどの媒体によっては、お客さんがいいねしてくれることで、
私たちが何もしなくても自分のコンテンツを拡散してくれることさえあるんです!
ターゲットアプローチが一番大事!
よくネット広告をやっている人がいますけど、むやみにお金をかけて費用対効果が感じられないケースも多いと思うんですよ。
でも、SNSを使えば見込みのお客さんに的確にアプローチすることができます。
お客さんが自分の投稿をシェアしてくれたら、そのお客さんのバックにいるフォロワーの人たちにも拡散されていきます。
そのお客さんのフォロワーもお客さんと同じような属性の可能性が高いんですから、
これほど最高な宣伝効果は他にないんですよね^^
SNSって費用対効果がわかりにくい?

ただ、これまではSNSにもいくつか問題があって、
「SNSは費用対効果がわかりにくい」
という意見があったんですよ。
しかし現在では、SNSから直販された顧客情報の取得、あるいはリクルーティングなど、
目に見えてわかる「数値」を取れるようになっているんですよ!
つまりSNSを使えば、小資本から始めることができ、費用対効果も目に見えて感じられるようになるんです。
そんなマーケティングを、今この瞬間から始めることができるんですね^^
じゃあ具体的にどうやってSNSで集客していけばいいのか?
それは次回の記事でお伝えしたいと思います!
おわりに
というわけで今回も、最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が役に立ったよという方は、SNSでシェアしていただけると嬉しいです^^