ここで差がつく!自己投資で結果が出る人と出ない人の決定的3つの違い【SNS集客】

こんにちは!
株式会社SYK・代表取締役の喜多野です。

今回は、自己投資で成果が出る人と出ない人の決定的な3つの違いについて、

累計3800万円以上自己投資して今では7社を経営する私がお伝えしていきたいと思います!

自己投資の本質とは?

よく自己投資が大事と言われますけど、私自身が4000万円近く自己投資してきて思うのは、

自己投資の本質は「将来へのお金と時間の節約」であるということです!

お金を払って知識を得たり、メンターをつけたりして知識を吸収することで、自分のスキルになるわけです。

一度自己投資で頭に身に付けたスキルというのは、知識財産という形で盗まれないんですよ!

お金は盗まれる可能性があるけど、知識は盗まれませんからね^^

自己投資=経費と捉えよう!

だから、自己投資に使ったお金は経費と捉えるようにしてほしいんです!

たとえば、皆さんが30万円の自己投資でスクールやコンサルを受けたとして、年収が500万円アップしたとしたら、470万円の利益という計算です^^

同じように、100万円の自己投資で1000万円増えたら、利益は900万円。

500万円の自己投資で4000万円増えたら、3500万円の利益ですね。

私自身も最近400万円とか600万円のコンサルを受けていますし、出版コンサルは1400万円くらい使っています。

ここぞという時にはしっかりお金を使うようにしているんです^^

そもそも売り上げを増やすためには絶対に経費がかかるわけで、コンサル代など知識投資に使っていくのが重要だと思うんですね!

1万円→5万円になる自動販売機

イメージとしては、1万円入れたら5万円出てくる自動販売機のようなもの。

もちろんすぐ出てくるわけじゃなくて時間はかかるんですけど、自己投資してレバレッジをかけるから、長期的なリターンが増えるんですよね^^

これをやっていかないと、今の収入や売り上げもあがらないんですよ!

年収300万円のコンフォートゾーンでいくら考えても、アイデアは出てきませんから💦

なので、まずはプロにお金を払って学ぶのが早いんですよね。

9年半も時間が節約できる!

たとえば、10年かけて独学でやっと年商1000万円のAさんと、

3ヶ月プロから学んで月商100万円、年商1200万円のBさんがいたとしたら、

この時点でBさんの方が9年半も得をするという計算です。

その時間を使って、次のステージ早く登っていけるんですよね^^

私たちの人生は有限ですから、お金をかけることによって成功までの時間を短くすることができたら、めちゃくちゃコスパがいいと思います!

自己投資しないことで起こる5つのデメリット

では、自己投資しないとどうなってしまうのか?

私は自己投資しないデメリットは、5つあると思っています。

まずは、「職を失い一生稼げない」リスクです。

今の時代、フリーランスとして事業がうまくいかなかったとして、もう一度再起できるかと言えば、スキルがないと難しいんですよね。

そのスキルを身に付けるために、しっかり自己投資をして知識財産を身につけていくのが大事ですね!

それから、「失敗したら立ち直れない」リスクもありますし、

「莫大な多くのチャンスを逃す」ことにもつながります💦

結局でもビジネスアイデアやチャンスに気づけるかどうかは、自分の頭の中に何が入っているかで決まるんですよ。

それがなければアンテナを張ることすらできないんですよね。

普段から自己投資して学び続けている人は、アンテナを張り巡らせて、チャンスをチャンスと捉えられるようになるんですよ^^

あとは、「一生下請け仕事しかできない人生になる」こと。

もちろん下請けが悪いと言うわけではないのですが、大きくレバレッジをかけて年収1000万円3000万円と行きたいと思ったら、

自分自身をプロダクトとして起業家のように商品を作って販売していく必要があるんですよ!

そう考えた時に、ずっと受託だけでは伸びていきませんから、変えていかなきゃいけないんですね。

それから、「期間とお金を結果的にムダにすることになる」リスクもあります。

先ほど紹介したAさんとBさんのように、自己投資するかどうかで9年半も違ってくることもあるので、注意が必要ですね。

借金をして投資をした方が良い場合も

これは私の持論なのですが、借金をしてでも投資をした方が良い場合もあると思っています!

例えば、皆さんが無一文で300万円の借金があったとしたら、どうするでしょうか?

もし私だったら、さらに100万円で借金して、そのお金でスキルを身に付けて、

売り上げを半年で500万円増やして借金をペイします。

つまり、今借金があるならそれが少し増えても変わらないわけですから、さらに100万円借りてしまって、そのお金を使ってビジネスを大きくしてから、お金を返すわけです^^

逆に、アルバイトなんかで300万円返そうとしたら、10年以上かかるはずですから💦

実際に私もこの道を選び、借金を返して23歳の時に年商1000万円を超えていきましたね^^

成果が出る人と出ない人、その違い

「なるほど!じゃあ今すぐ自己投資にお金使います!」

そんなふうに思っている方も多いと思うんですが、ちょっと待って欲しいんです!

自己投資でも成果が出る人と出ない人がいて、その違いが3つあります。

この3つのポイントを押さえておかないと、よくわからないコンサルや、無駄なものにお金を使ってしまうこともあります💦

そうした失敗を防ぐために、3つの違いを抑えておきましょう!

①目的意識を持ったスキル投資

まず1つ目が、目的意識を持ったスキル投資をすること!

まずは自分が今何ができていないのかを言語化して、例えばビジネスで売り上げが上がっていないなら、何が原因なのかを知ること。

もし集客ができていないなら、集客を学べばいいわけですね^^

でも、何が良くないのかわからないからとりあえずお金のセミナーに行く…というのは間違いなんですよ!

そこにお金を使っても、根本の解決にはつながらないからです!

そうじゃなくて、根本の解決をするという目的意識を持って、コンサルを受けて欲しいですね。

②回収の目処を立てよう

続いて2つ目が、回収の目処を立てようということです^^

100万円のコンサルを受けたとして、それをどれくらいで回収できるのか?

経費として自己投資にお金を使うなら、それを回収しないといけません。

たとえば、30万円の商品が3〜4本売れたらペイできるとか。

そうした目処を立てておくことが大事です!

③再現性があるかどうか自分にもできるのかを客観的に考えてみる

3つ目が、再現性があるかどうか自分にもできるのかを客観的に考えてみること。

私も昔ブログ集客のスクールに入ったときに、すごく抽象的な教え方だったことがあるんですよね。

「ためになる情報を書け!」と言われても、「ためになる情報って何?」という感じです。

うちの場合だったらテンプレートなどをご用意しているわけですが、初心者の人でもちゃんとできるのかを考えること!

自分が本当に再現できるのかをみておかないと、コンサルに払うお金もムダになってしまいます。

なので、こうした観点でもチェックして欲しいなと思います^^

おわりに

というわけで今回も、最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が役に立ったよという方は、SNSでシェアしていただけると嬉しいです^^