こんにちは!
株式会社SYK・代表取締役の喜多野です。
今回は、講座開始1ヶ月でインスタから106人集客して、月商で44万円達成した秘訣について、英語コーチの優子さんにインタビューしていきたいと思います。
目次
優子さんのプロフィール

ーー現在の優子さんの業種は何ですか?
ママさん向けの英語コーチをしています。
家で子どもに英語を教えたい方がメインで、その前にママが英語力を付けるところにフォーカスしています。
ーーお子さんと英語を学べて、ママさんも英語を習得するという、両者が対象ですか?
実はお子さんにはやっていなくて、ママさんにいろいろなノウハウをお伝えして、お家でママだけで教えていける状態です。
なので、ママさんの英語力アップと、お家でのお子さんの英語力を上げるための接し方についてもアドバイスしています。
SYKの講座を選んだ理由
ーー弊社みたいなSNSの集客の講座・塾はたくさんあると思いますが、その中で弊社を選んだ決め手はなんですか?
喜多野さんのインスタなどをよく拝見していて、それを元にいろいろなことに挑戦して、これまでも自分1人でやっていたんです。
するとだんだんフォロワーさんが増えていったりして、講座に申し込む前に手応えを感じました。
なので、セミナーを受ける段階で入るつもりで申し込んで、そのままその日に決めたという感じです。
ただ、これまでSNSはやったことなくて苦手だったので、私も早く教わりたいなと思っていました。
入学後の成果について

ーー入学前と入学後の変化はどんな感じですか?
本当に私はSNSが苦手でFacebookのページも作成したものの、全く止まっている状態で「どうしよう…」「でもインスタしかないよな…」と思っていました。
実際に去年インスタもオープンしましたがそこから全然動かなくて「どうしよう…」と思っていた状態でした。
でも、講座に入ってから講師の方々の言われるままにやっていれば、勝手にうまく運用できている感じがしています。
フォロワー数とお友達数は?
ーー今のフォロワー数、LINEの登録者数はどのくらいですか?
今は、インスタでは3,050フォロワーくらいです。
LINEには、106人くらいの方が登録してくれています。
講座に入る前までは、2,000フォロワーくらいで停滞していて、「どうしよう…」と思っていました。
しかし、「諦めずにずっとやっていく」と講師の堀さんに言ってもらって、がんばれたという感じです。
ーーなかなかSNSは運用のテンプレや指針がないと、どうやればいいのか分からなくて何が正解なのか分からないですよね。
講座スタート後1ヶ月目の月商は?
ーー1ヶ月目の月商はどのくらいでしたか?
44万円です。
単価44万円のサービスを1件ご契約いただいて、売り上げにつながりました。
インスタで成果を出せた秘訣とは?

ーー優子さんは現在「おうち英語を頑張るママ専門」といったコンセプトで活動されていますが、インスタの運用で一番気をつけているポイントは何ですか?
まず、パッと見た時に投稿を揃えたり、フォロワーさんとのコミュニケーションを取ったりすることを実践してみました。
すると、やり出したら自分も楽しくなっていって、やりとりがある中でセールスまで来てもらうことも増えてきましたね。
インスタのストーリー投稿のポイント
ーーインスタのストーリーで意識しているポイントは何ですか?
インスタのストーリーでも、少しでもお役に立ちたいなと思って英語フレーズをちょっと入れてみたり、お子さんとのやり取りで使えそうな文を入れてみたりしています。
あとは、もっと仲良くなりたいのでアンケート方式で答えてもらう方法を、講座で教えてもらった通りに実践しています。
他にも、ストーリーで簡単な英語で英語のノウハウをハイライトにまとめたり、私自身の日常で息子との写真を載せたりしています。
ーーその中で、先生としてためになる情報を日々発信して、そこから最終的に無料プレゼントオファーでLINE登録をしてもらっているんですね。
LINE@の登録後から商品を購入してもらうまでの流れについて

ーーLINEを登録してもらってから商品を購入してもらうまでの流れはどういう感じですか?
今まで口コミばかりで、3年くらいやってきまして。
どうしても、集客ができなくなったので「SNSに頼ってみよう」みたいな感じだったんです。
なので、インスタ自体での流れがまだ確定していないのですが、まず無料講座をしてそこから個別相談をするか、あるいは個別相談にすぐ一本で来てもらって、申し込みをしてもらう形のどちらかの方法です。
クロージングで意識しているポイントは?
ーークロージングの時に意識しているポイントは何ですか?
クロージングまでにいろいろとお話しして、やりたいのかをしっかり確認してからクロージングに入るようにしています。
なので、クロージングよりもその前の段階の方が私にはハードルが高くて、クロージングでOKと言われてからはスムーズにいきますね。
ーー「ここから先は有料講座の説明になりますけど、興味ありますか?」みたいなテストクロージングをしっかりして興味のある人だけに説明するから、クロージングもよりスムーズにいくんですね。
LINE@ではどんな配信をしている?
ーーLINE@での配信はどんなものを配信していますか?
どちらかというと、自分の英語に対する考えを結構打ち出しています。
もちろんお役立ち情報もフッテージに載せたりはするんですが、それよりも「なんでいいのか」「どうすればいいのか」みたいな配信をよく発信します。
ーー「なぜ今すぐに英語をやるべきなのか」「なぜママさんが英語を習得すべきなのか」「なぜ今じゃないといけないのか」などですね。
ーーLINE教育とは、お客さんの購入の妨げになる部分や不安になる部分を事前に取り除いてあげるのが目的です。
ーーさまざまな不安の中で「Why」の部分を深掘りして、「なぜ今なのか」「なぜ私なのか」をしっかり教育していかないと、「別に今じゃなくていいじゃん」「私が習わなくてもいいじゃん」となってしまい本当の価値が伝わりません。
ーーこの点は、これを読んでいる方もぜひ実践していただけたらと思います。
おわりに
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今回お話を伺った優子さんのインスタ、LINEアカウントはこちらです。
https://www.instagram.com/englishcoach_yuko/
https://line.me/R/ti/p/%40951wweav
ぜひ投稿方法や発信内容を参考にしてみてくださいね。
ちなみに弊社SYKでは、「SNSで結果を出すための最初で最後の講座」のコンセプトで『タクスー』というサービスを提供しています。

タクスーは、SNSを使って集客・売上アップを目指す小さな会社・店舗・個人事業主のための、実践SNS集客学科です。
まずは無料でカウンセリングを受けていただけますので、ぜひ代表・喜多野のLINEからご連絡ください。
