この知識はこんな人にオススメ
「今の収入を10倍に増やしたい人」
「成功している人が当たり前にやっている習慣を知りたい人」
①プライドに行動が左右される

今回は、ビジネスで成功したいと考えたときに絶対に捨てておきたい習慣について紹介していきたいと思います。
ここで紹介する習慣を無意識に身につけてしまっている人も多いと思うんですが、実は成功を遅らせる原因になっている可能性が高いです。
なのでもし心あたりのある習慣があったら、今すぐに手放せるように対策してみてください。
さて、最初の習慣は「プライドに行動が左右される」というものです。
世の中のノウハウを否定していませんか?
あなたの周りでこんな人っていませんか?
「自分が成功できないのは、ノウハウが悪いからだ!」「その辺のノウハウを使うよりも、自分でやった方が早い!」
このように考えてしまって、他者から学ぼうとしない人はたくさんいますよね。その大半が稼げていません。
読書する習慣がない人にも同じことが言えますが、その人が何年もかけて体系化してきたノウハウを学ばないのは、時間をドブに捨てるようなものなのです。
プライドを捨て、素直に実行するのがポイント
特に要領がいい人ほど、プライドが高くて素直に学べない傾向が強いように思います。
しかし稼げるようになるために大切なのは、プライドを捨てて素直に学ぶ姿勢を貫くこと。
たとえ相手が年下でも、一見すると仕事ができなそうに見えたとしても、実際に結果を出しているならそのポイントを学んでみる。
それが成功者が当たり前にやっている習慣です。
②安心・安全・安定を求める

日本人なら、誰でも安心・安全・安定を求めるものですよね。
たとえば、就職活動では大企業ばかりを受けに行ったり、プライベートでは何が何でもお金を貯金しようとしたり。
もちろん可能な限り安定を目指していくのはいいことではあるんですが、完璧な安心・安全・安定を手にしようとすると、必ずムリが生じてきます。
完全な安心・安全・安定は存在しない
そもそも、この世界で完全な安心は存在しないし、完全な安全も安定も手に入りません。
大企業に入社した人も、5年10年と働き続けていればいずれ心が不安定になっていきます。
「老後の安心」という抽象的で曖昧なものを目指していては、いくら貯金を作っても満たされることがないのです。
他者に奪われない「頭の中の資産」を増やそう
それでも、現実的なレベルで安心・安全・安定を手に入れることは可能です。
そのためには「頭の中の資産」を増やすことがポイントになります。
世界的にも大富豪が多いユダヤ人の教えの1つに「お金は他人に奪われるかもしれないが、知識は絶対に奪うことができない」というものがあります。
私がもし全財産が没収されて身ひとつでその辺に放り出されたとしても、1ヶ月後には今と同じ水準まで収入を増やせる自信を持っています。
そんな自信を持てるのは、私自身の頭の中に蓄積してきた知識や経験、ノウハウがあるからです。
こうした「頭の中の資産」を増やしていくことが、大きな成果を手にするコツなんですね。
③無意味な人間関係を築く

これまでに会社員として働いて意味のない飲み会や接待に行ったことがある人ならわかると思うんですが、無意味な人間関係を築いていると時間もお金もどんどんすり減っていきます。
たとえば1時間の飲み会に参加するとしても、準備に1時間、往復の移動に1時間、アルコールが抜けるまでに3時間以上かかったとすれば、それだけで1日が潰れてしまうほどの影響になります。
そうした無駄な人間関係に縛られていては、永遠にビジネスで稼げるようにはなりません。
東京で働くことに潜むリスク
フリーランスとしてビジネスをやるうえでは、実は東京に住んでいることで発生するリスクも存在します。
それは「ちょっと会いましょう」と誘われることのリスクです。
特に用もないのに東京に住んでいるからといって「せっかくなら会って話しましょうよ」と言ってくる人っていますよね。
しかし実際に行ってみると大した会話がなく、むしろ相手の営業話に付き合わされて終わった…なんてことも出てくるはず。
そうした誘いは、沖縄や北海道に住んでいる人にはやってきません。
人が多くて気軽に誘いやすい東京に住んでいることは、無駄な人間関係に消耗してしまうリスクがあるんですね。
その人と会って、成長するか?楽しいか?
私たちが付き合うべきなのは、たった2種類の人間しかいません。
それは、その人と会うことで成長する場合、その人と会うことが純粋の楽しい場合の2つです。
この2つの条件のうちどちらにも当てはまらない誘いは、全部断るようにしてください。
そうすることで、ビジネスに取り組むための時間もお金も確保できるようになるでしょう。
④仕事を全部自分でやろうとする

これはある程度稼いでいる人向けの話になるんですが、あなたの日々の仕事の中で「自分じゃなくてもできるな」という単純作業はどれくらいあるでしょうか?
30%、50%、もしかしたら80%は自分じゃなくてもできる仕事かもしれません。
もし仕事があまりに多いようなら、外注するという手を選ぶのもポイントです。
ライスワークよりも、ライフワークを選ぶ
ビジネスの世界では、「ライスワーク」と「ライフワーク」という言葉があります。
ライスワークというのは、文字通りご飯を食べていくための(つまらない)仕事。
ライフワークは、人生をより豊かにしてくれる仕事のことです。
私たちが幸せに成功して結果を出すためには、当然ですがライフワークの割合を増やしていかないといけません。
やりたくもないライスワークを延々と続けていても、稼げるようにはならないし豊かな人生も手に入りません。
仕事を「選ぶ」という意識が重要
あなたにもぜひ大切にしてほしいのが、仕事を「選ぶ」という発想です。
ビジネスをやっているあなたの目の前には、何十個、何百個のやるべきことが存在するはずです。
その中でも、自分じゃなければできない仕事、自分がやりたいと思う仕事だけを選択していくのです。
残りの仕事は後回しにするか、外注のアルバイトを雇って代行してもらう。
この考え方こそが、スタッフを雇ってプロジェクトを動かす「会社経営」の本質にもつながるんですね。
⑤稼げない環境に身を置く

人間は環境に大きく左右される生き物です。
お金持ちがたくさん住んでいるところに、貧しい家族が引っ越してみると、それだけで収入レベルがアップする…なんて話もあるほどです。
太っている人の友達はみんな太っているし、稼げていない人の友達はみんな稼げていないのが普通です。
サラリーマンは「同僚」が足かせになる
世の中の多くのサラリーマンの場合、会社という組織で働く以上同僚の社員と接する時間が多くなります。
その同僚が、たとえば副業で月100万円稼げている人だったりすれば、あなたにもいい影響が及ぶでしょう。
でも、多くの同僚はサラリーマンとして働くことになんの疑問も抱いていないし、起業や副業にも挑戦しようと思いません。
そんな同僚たちと一緒にいれば、あなたも同じような思考に染まっていくのです。
成功者の中に飛び込めば、月収100万円が当たり前に
私たちが成功するための手っ取り早い方法として、「成功者の輪の中に飛び込む」という手があります。
たとえば起業塾やスクールなどに入って、すでに稼いでいる人たちと一緒にビジネスをやってみるのです。
すると「ビジネスをやっているのが当たり前」「月100万円稼ぐのが当たり前」という環境に身を置くことになり、あなた自身のレベルも引き上げられていくのです。
おわりに
というわけで今回は、ビジネスで成功したい人が捨てるべき5つの習慣についてお伝えしてきました。
もっと収入を増やしたい、幸福な人生を手に入れたいと考えている人は、こうした習慣を今すぐ手放せるように努力してみてください。