2年で4億売り上げて判明!成功は知識量に比例する【喜多野修次】

こんにちは!
株式会社SYK・代表取締役の喜多野です。

今回のテーマは、

2年で4億売り上げて判明した、成功は知識量で決まる

こちらになります^^

実際に私たちが2年で4億円以上の売り上げを作り、何千人以上のクライアントを見てきた中で、

  • 経営者や事業主の方が成果を手にするまでにどんな行動をしてきたのか?
  • 成功のエッセンスはどんなところにあるのか?

こうしたポイントをまとめていきたいと思います!

それでは早速いきましょう!

「無」からは「無」しか生まれない

これからビジネスで年商3000万円、1億円と目指していきたい方が多いと思うんですけど、

売り上げを作るとき、全くのゼロにどれだけ試行を重ねても、結局はゼロなんですよ。

ゼロに2を掛けても100を掛けても、答えはゼロになりますよね??

それと同じで、何もないところでいくら努力しても、ゼロの結果しか出ないんですよ。

具体的にどういうことかというと、「知識」のことを言いたいんです^^

成功するかどうかは、知識量がすべて

たとえば、知識が100ある人が100の行動をしたら、1万のパワーが出るわけです。

でも、まったく知識武装していない人は、どれだけ行動しても結果は出ません。

だから、結局成功するかどうかって知識量によって大体決まるんですよね。

これは私自身の経験からも言えることで、

  • 月に50万円しか稼げなかったとき、
  • 100万円しか稼げたとき、
  • 1000万円稼げるようになったとき。

これらを振り返ってみると、やっぱり知識量に比例しているなと感じるんですね^^

センス・スキルは知識量×行動量で決まる

それから、いわゆるセンスとかスキルというものも、実は知識量と行動量で決まるんですよ!

だから逆に言えば、知識が100あっても、行動量がゼロだったら、これも意味がないわけです。

よくサラリーマンの中には、本をたくさん読んで知識は大量にあるけど、全然行動していない人がいますが、

これではやっぱり結果もゼロなんですよ。

成功とは、パターンの組み合わせ

皆さんの中には、「どんな商品を作ったら儲かるんだろう?」と、日々考えている方も多いでしょう。

それは私たちも一緒で、毎月お金をかけてマーケティングをテストして、

新規事業に関わるヒットコンセプトのアイデアを作り、

商品をリリースして……と、普段からやっているわけですよ!

ただ、売れるパターンや手法というのは、結局はパターンの組み合わせなんですよね。

仮に皆さんが、コンサルやコーチングを売っていきたいと思ったとき、

どのように提案したらお客さんに売れるのかという、鉄板のテンプレートが存在するんですよ!

たとえば、肉じゃがを一回も作ったことがない人が、お袋の味を超えるような料理を作れるのかと言われたら、きっと無理ですよね??

でも、実家に帰って母親の秘伝のレシピをもらったら、ある程度おいしい肉じゃがが作れるわけじゃないですか。

そんなイメージで、パターンとパターンの組み合わせが重要なんです!

儲かるアイデア・売れる手法の作り方

うちもヒット商品の売れるデータとか、成功事例をずっと蓄積しています。

たとえば弊社には「タクスー」という集客支援サービスがあるのですが、

実際にクライアントさんとの初回のミーティングでは、商品設計を一緒に構築して、

コンセプトを一緒に作らせていただいたりもしています。

その際にも、私たちは「こういうパターンが売れる」「こういうコンセプトだとリストが取れる」というような、

パターンの蓄積を持っているから、適切なコンサルを提供できるわけです^^

だから結論から言えば、成功するためには知識量が何よりも大切なんです!

私が見てきた9割型の経営者・社長は、後天的に能力を身につけた人でした。

いわゆるセンスや能力、才能というのは、後天的に身につけられるものなんですね!

センスは後天的に作られる

さらに言えば、「センス」というのは知識と知識、パターンとパターンの組み合わせでしかありません。

だって、世の中で売れっ子のデザイナーと言われる人たちも、生まれてきた瞬間からパターンを知り尽くしていたわけじゃないですよね?

デザインの学校に通って後天的に勉強して、

旅行先でもいろんなデザインに触れて知識をストックしたから、

自分の中のパターンの組み合わせで顧客ニーズに応えられるようになるわけです^^

もちろん皆さんはデザイナーじゃないかもしれないですけど、

ビジネスでもまったく一緒で、すべては知識量なんですよ!

大体の人はインプット量が圧倒的に不足している

しかし多くの人は、インプットの量が圧倒的に足りないんです💦

これは私も昨今いろんな人を見てきて思うんですけど、みんなインプット量が少なすぎる!!

だから情報発信でも、「なんとなくこの人、言葉軽いなー」「なんかおもしろくないなー」と感じられて、

お客さんに刺さらないケースが多いんですよ。

それじゃ営業に行ってもお客さんに商品を買ってもらえず、舐められてしまうわけです。

これらもすべて、インプット不足が原因なんですよ!

そもそもインプットがなければアウトプットも生まれないわけですから💦

人は自分に取り入れたものしか出すことはできないわけなので、良質なアプトプットを発信したければ、

良質なインプットを大量に増やさないとダメなんです。

匿名のブログは、読む意味なし

ただ、インプットが大事だからと言って、ネット上に転がっている情報をインプットしていればいいのかというと、

そういうわけでもないんです。

というのも、ネット上の情報って、何が正しくて何が間違っているのか、判断できませんから💦

世の中のブログの中にも、アフィリエイト目的でデタラメ書いている記事はいっぱいあるんですよ!

だから、実際にマーケティングを勉強するのであれば、私のYouTubeやブログを読んでいただきたいと思いますし、

税金について学びたいなら税理士の方のYouTubeをチェックしてもいいでしょう^^

顔や名前を出している発信者を選ぼう

自分の顔や名前を出して情報発信している人は、ちゃんとデータをとって責任を持って発信しているはずなんです。

だから、そこら辺の誰が書いたのかよくわからない記事を参考にするくらいなら、

YouTubeをチェックしたり、お金を払ってコンサルを受けてみたりするといいと思います!

私たちもバンバンコンサルを買っていて、2020年は2000万円くらい払ってますからね^^

それでも大体4〜5倍の売り上げが伸びていますから、代金ぶんは回収できていますね。

1日30分からインプット習慣を始めてみよう!

そうやってインプット量を増やしていくことで、自分でやれば10年かかるところが、半年や3ヶ月でできるようになるので、

時間を大幅に減らすことができるようになります^^

だから、Kindleで電子書籍を読んでもいいし、YouTubeで勉強してもいいし、コンサルを受けてもいいので、

これからは最低でも1日30分以上、インプットの時間を使って欲しいと思います^^

おわりに

というわけで今回も、最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が役に立ったよという方は、SNSでシェアしていただけると嬉しいです^^