7社経営/旅先でも安定集客でき売上が上がる2つの理由

こんにちは!
株式会社SYK・代表取締役の喜多野です。

今回紹介したいのは、

社長や事業主が旅行しながらでもしっかりと売れる仕組みをいかに作るのか?

こちらのテーマについです。

オフィスに缶詰=正義じゃない!

私自身も旅行に行くことがよくあって、年間で35ヶ所くらい訪れているんですよね。

先日も大阪から博多、それから大分の別府温泉に泊まり、博多に戻ってから沖縄へ飛び、

その中で空いた時間を使って仕事をする…みたいなスケジュールを実行していたりします。

そんなアクティブな生き方をしている私からすれば、社長や事業主はオフィスに缶詰状態で働くのが必ずしも正義ではないと思っています。

私も昔はそういう時期があったんですが、やっぱり旅先の方がアイデアも浮かびやすいですし、旅先の方が仕事が回ったりもするんですよね。

仕組み化すれば、旅行しながら働ける

「そんなのできないよ」と最初は思ってしまいがちなんですけど、それは幻想でしかありません。

旅先にいても集客できる仕組みを事前に作っておけば、旅行へ行っていても集客や売り上げが落ちることはなくなります。

オフィスに缶詰になって1日10時間仕事するよりも、旅先で刺激を受けたりリラックスしたりする中で仕事をする方が、仕事も捗りますからね。

3時間や4時間と決まった時間に集中する方が、成果も出やすかったりするわけです。

これは実際にやってみないとわからないことだと思うんですが、私みたいに旅行が好きな方や、自分への報酬を増やしたり、売上を増やしたりしたい方にはおすすめですね。

ワーケーションで働くことの2つのメリット

というわけで、そんなワーケーション的な働き方をすることによって、2つのメリットがあるので紹介したいと思います。

まず1つは、旅先に出ることで普段とは違った刺激を受け、アイデアが出やすくなり、よりクリエイティブになり、頭の回転が速くなること。

そしてもう1つが、旅先でもオンラインで集客する仕組みを作っておけば、働く時間を2分の1、3分の1に減らしながら、収入や売り上げは2倍3倍に増えていくこと。

私自身もそういう状態を作るように意識していて、たとえば沖縄へ旅行に行っている間も、私のLINEにに50人60人70人と登録してもらっている状態です。

SNSなど、オンライン上の仕組み化を目指す

皆さんもワーケーション的な自由な働き方を手に入れながら、売り上げや収入を増やしていきたいなら、このような仕組みを作っていく必要があるんですよね。

そのために使うべきなのが、SNSをはじめとする「オンラインでの仕組み」だということになります。

だから皆さんも、普段からずっとオフィスで仕事をしているなら、「旅行になんて言ったら収入が落ちるんじゃないか?」という不安を一回取り払ってあげることで、コンフォートゾーンから抜け出すことができます。

すると結果的に、旅行先でも仕事が回ることに気づくと思いますし、売り上げも増やしていけるはず。

なので、ぜひそんな働き方を実践してみてくださいね。

おわりに

というわけで今回も、最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が役に立ったよという方は、SNSでシェアしていただけると嬉しいです^^