YouTubeで月商100以上稼ぐ2つの方法

「YouTubeで稼ぎたい!」

「YouTubeで集客できるって聞いたけどほんと??」

今話題のYouTubeを使って「稼いでみたい」という方は多いのではないでしょうか?

僕も実際にYouTubeを使って月商100万以上を稼ぐ事に成功しています。

 

ですがYouTubeで稼ぎたい人の殆どは

 

「YouTuber」となって多くの人に動画を観てもらう事で稼ぐ。

 

というところまでしか知らないのが現状。

 

実際はYouTubeを使って稼ぐ方法は結構多いって知ってましたか?

 

ですが全て挙げるとなると非常に混乱すると思うので、

大きくは2つに別れていると思ってください。

 

A:「YouTubeで広告収入を得て稼ぐ方法」

B:「YouTubeで集客し商品を販売して稼ぐ方法」

この2つの方法がYouTubeを使って大金を稼ぐ方法です。

 

今回はYouTubeを使って稼ぐ方法をこの2つに絞って紹介していこうと思います。

「これからYouTubeを使って稼ぎたい」という人やすでにYouTubeで配信をしている」という方でも分かる内容にしていきますのでぜひ最後までみてくださいね。

 

A:「YouTubeで広告収入を得て稼ぐ方法」を解説!

まずは王道の広告収入を得る方法から紹介します。

 

この方法は今話題の「ユーチューバー」と言われる人たちが稼いでいる主な方法で、視聴数が多ければ多いほど収益へと繋がる方法です。

 

視聴回数が多い=収入が多くなるのは知っている方も多いかもしれませんが、動画の間に挟まる広告です。誰でも1度は観た事ありますよね?

 

この広告が1回観られる事によって「0.1円〜」くらいの報酬を得る事が出来ます。

 

有名な人だと

ヒカキンさん」や「はじめ社長さん」などがそうですね。

 

B:「YouTubeで集客し商品を販売して稼ぐ方法」について解説

 

YouTubeを使って集客して稼ぐには大きく3つの方法があります。

 

①ブログなどに紹介して広告収入を得る。

②オンラインサロンに入会してもらう

③ブログやLINE@へ集客して商品の販売

この3つです。

簡単に解説していきます。

 

①ブログなどに紹介して広告収入を得る。

この方法はいたってシンプルで、YouTubeの動画内で自分のブログなどを宣伝しコメント欄の所にブログのリンクやTwitterのリンクを挿入するというもの。

 

このリンクを辿り、ブログの広告閲覧数が増える事で収入が増えるシンプルな流れですよね。

 

YouTubeも合わせ、広告収入にフォーカスした型になっていると言えますね。

 

②オンラインサロンに入会してもらう

この方法はYouTubeのコメント欄にオンラインサロンのリンクを設置し、

「動画の続きがきになる方は下記のリンクから続きを見てください」

などでユーザーを誘導し、飛んだ先で月額制の会員に登録してもらうというものです。

 

実際に有名な方だと

・「メンタリストのDaiGoさん」

・「堀江貴文さん」

最近ではさらに

「オリエンタルラジオの中田さん」などが急上昇していますね!

 

この方々は広告収入だけではなくオンラインサロンへと誘導をし入会してもらう事で月額制で収入を得ています。



DaiGoさんはニコニコ生放送で月額500円と安く設定していますが非常に人気のコンテンツばかりという事もあり億単位の収入を得ているという桁外れな収入を作り出しています。

↓  ↓

ニコニコ生放送

 

堀江貴文さんは月額「11,000円」と少し高めですが充実したコンテンツとなっています。

↓  ↓

堀江貴文イノベーション大学校

 

 

③ブログやLINE@へ集客して商品の販売

 

この方法は僕が実際に行なっている方法でもあります。

 

僕の場合はYouTubeのコメント欄からLINE@に集客し、LINE@でお客さんと直接お話をして商品やコンテンツを販売するという方法です。

 

実際にこの方法で僕は月商100万以上を稼いでいます。

 

因みに僕のYouTubeチャンネルはこちらから観れます!

↓  ↓

https://www.youtube.com/channel/UCKrh5eU5hUPyuuwGsPFQk6A/videos

 

この方法で詳しく聞きたい方へ向けて現在記事を作成中なので今しばらくお待ちください。

 

今すぐ知りたい!」って方は僕のLINE@へ友達登録してもらえれば直接伝える事も可能です。

 

友達登録はこちらから行えます!

↓  ↓

友だち追加

YouTubeを使って「広告収入で稼ぐ方法」と「集客して稼ぐ方法」のメリットとデメリットで比較

動画の作成に掛かる時間は?

動画作成は編集をしたりと意外と時間が掛るもの。。

費用対効果(時間と収入)

結論:集客する方が効果的

理由は、単価です。

広告の場合は広告の視聴1回につき0.1円などですが

集客の場合は自分で価格設定ができるるからです。

僕も単価は数十万円ほどに設定している為、月に1件の契約だけでもサラリーマンの収入を超えるほどです。

商品に価値がないとできない事ですが広告の収入に比べたら有利かと思います。

アカウントが削除されるリスク

結論:集客の方がリスクが低い

これはYouTubeに限った事ではありませんが、SNSなど無料で使える媒体では必ずあり得るリスクです。

実際にあの有名なユーチューバーさんが数百万人のフォロワーがいたアカウントが削除されるという事例もあります。。

これはYouTubeと併用してブログなどを使う事でリスクを分散することができる為、これも別媒体に集客する方がメリットが大きいと考えれます。

炎上するリスク

結論:集客する方がリスクが低い

これはどちらもリスクを抱えていますが、炎上の理由にもよりますがフォロワーの数が多い方が炎上しやすいと考えるからです。

視聴回数が多いユーチューバーの人は何かあればあっという間に話題になり炎上し、アカウントが停止などもありえます。

集客系場合でも同じですが、フォロワーが数百人とかでも高い収入を得ることができるので何か失言があったとしても世間に出回る程拡散はされません。

実際に僕も「1700人」程です。そう考えると人気が高いというのもリスクは同時に高いのがわかりますね。

簡単に始められるのはどっち?

結論:ユーチューバーの方がやや簡単

これは非常に難しいのですが、開始する難易度であればユーチューバーになるのはそこまで難しくはありません。

エンタメ系の動画なら「楽しい」と思ってもらえる内容を考えて投稿をする事で、すぐにコンテンツとしては完成します。しかし、ビジネス系で集客をする場合は適当なことを言っても誰も観てくれません。

つまり、何かしらスキルを持っていて誰かの人助けになるノウハウを提供できることが条件となるからです。

先のメンタリストのDAIGOさんなどもそうですが、特化した特技があるからこそ奥を稼げます。

とは言っても人より少し優れている特技があれば問題はありませんがね。

以上のことから考えると開始する難易度以外はYouTubeを使って集客する方がメリットがあると考えられますね。

YouTubeで発信するメリット

メリット①:グーグル傘下という強み

意外と知らない人が多いんですが、YouTubeってグーグル傘下のコンテンツなんです。

これは最大のメリットで、グーグルで検索した場合に自分の動画が上位に表示されれば必然と視聴回数も増えるし新規のユーザーもあなたのことを初めて知るキッカケになってくれる可能性があるんです。

メリット②:無料で使える

これはあたりまですが、無料というのはかなりの強みです。

誰でもどこでも動画を配信できるのですから使わない手はありませんよね。

メリット③:強豪が少ない

意外かもしれませんがYouTubeをやっている人はまだまだ少なめ。

だからこそ今YouTubeの動画をアップすることで有利に立てるんです。

メリット④:資産になる

SNSの配信や広告などと違って、YouTubeは一度作ってしまえば自分で消すかアカウントがバンされない限りはメンテナンス不要で存在し続けます。

なので人気の動画なら自動で収入を生み出してくれます。

おわりに

以上がYouTubeを使って稼ぐ方法についてでした。

ブログなどは資産性はありますが、SEO対策などで大きく揺れていつ傾くかわかりません。

なのでYouTubeを使って収入源を別ける事でどちらかが倒れても収入を支えてくれるように両立していくのが今後生き残る為には必要なのかもしれません。

友だち追加